富山縣護國神社
遺芳録 新着情報 護國神社とは ご祈願 境内のご案内 アクセス リンク トップへ戻る
祭事情報
十月祭典行事案内(平成29年9月30日)

299300.jpg
ドキュメンタリー映画
『麻てらす~よりひめ岩戸開き物語~』監督:吉岡敏朗
10月1日午後2時より参集殿で上映会がございます

十月行事案内

  1日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭 
        午前11時 みおや祭
        午後2時  映画『麻てらす』上映会
              会場:参集殿(13:30開場)
              問合せ:ゆうもあくらぶ富山支部
                  曾澤咲子(090-1310-6785)
              どなたでもご覧できますので、お誘ひお越しください
  4日(水) 午後4時  宵宮
秋季例大祭
 5日(木)午前10時

 午前9時  伊佐雄志神社秋季祭
 午前10時 秋季例大祭
  式中 富山県隊友会劔部によります「國旗掲揚」「國旗奉持」
     富山交聲合唱団によります「鎮魂頌」「昭和天皇御製」奉唱
     富山縣詩吟剣舞連盟によります詩吟剣舞の奉納
  がございます。
  どなたでも参列できます。午前9時30分までにお越し下さい。
 ※午前中は祭典が続きますので、ご祈願の受付は正午からになります、
  ご了承のほど、宜しくお願ひ申上げます。

   9日(月)午前8時  月次釜
  15日(日)午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前9時  みおや祭
       午前10時  永代祭

九月祭典行事案内(平成29年8月25日)

298241.jpg
第33回表千家献茶式  吉水忠雄宗匠  平成28年9月17日

九月行事案内

   1日(金) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
         午前10時 永代祭
   3日(日) 午前5時  青空のみの市
         午前10時 永代祭
         午前11時 みおや祭
   6日(水) 午前6時  富山南ライオンズクラブ「早朝清掃奉仕」
  15日(金) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
         午前8時  月次釜
         午前9時  みおや祭
         午前10時 永代祭
  17日(日) 午後1時  第三十四回 表千家献茶式(櫻菊茶会)
            左海 大 宗匠御奉仕

          ご祈願は12時30分から14時までの間
          献茶式のためご遠慮ください。
  23日(土) 午前9時  秋季皇靈殿遥拜式
  27日(水) 午前9時  富山県遺族会女性部清掃奉仕


  秋季例大祭
    10月5日(木) 午前10時

  どなたでも参列できます。午前9時30分までにお越し下さい。

八月祭典行事案内(平成29年8月3日)

2882320.jpg
第十七回元服立山登拜  平成28年8月22日ざんげ坂付近

八月行事案内

万灯みたままつり 1日(火) 午前11時
   午前9時    第四十回富山市少年相撲大会
  午前10時  伊佐雄志神社例大祭
         (富山大空襲戰災慰靈大祭)
  午前11時   万灯みたままつり竝に永代講大祭
  午後6時半   御神楽の夕べ

  6日(日) 午前5時  青空のみの市
       午前10時 永代祭
       午前11時 みおや祭
 15日(火) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
       午前8時  月次釜
       午前10時 永代祭
 午前11時45分 大詔奉戴記念祭

 17日(木) 午前10時 満蒙開拓団慰霊祭
 20(日)~22日(火)         第十八回 元服立山登拜

七月祭典行事案内(平成29年6月29日)

296291.jpg
第16回廣德塾 ネイチャーゲームの様子

七月行事案内

  1日(土) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  2日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
        午前11時 みおや祭
 15日(土) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 17日(月・祝日)午前9時 第十八回「廣德塾」
 「論語(ろんご)」・「そろばん」を学び、
 「イングリッシュ(英語)」・ 「ネイチャーゲーム」で遊ばう!
        14時30分頃終了予定(昼食は弁当を持参ください)
  募集対象 幼児・小学生・中学生(どうぞ親子で参加ください)
  どなたでも参加できます。
  募集要項・詳細はこちらをクリック
  を印刷して、ご記入の上076-421-6965へFAXしてください。
  ご不明な点がございましたら、076-421-6957まで問合せください。
  
万灯みたままつり
 8月1日(火) 午前11時

    午前9時     富山市少年相撲大会
   午前10時    伊佐雄志神社例大祭
   午前11時    万灯みたままつり並びに永代講大祭
   午後6時30分  御神楽の夕べ
             いでたちの舞
             みたまなごめの舞
             雅楽平調1曲(予定)

天皇皇后両陛下行幸啓記念の和歌を募集します(平成29年6月27日)

 天皇皇后両陛下におかせられましては、平成二十九年五月二十八日第六十八回全国植樹祭に臨御(りんぎょ)の御為、富山県へ二十七日、二十八日、二十九日に亘り行幸啓あらせられました。
 そこで、富山縣護國神社ではその感慨を和歌としてまとめ、記念植樹の代表樹木に因み『森のかがやき』として記念歌集を作成致したく、和歌の募集を致します。和歌は一人5首までどなたでもお寄せ下さい。ひろくご吹聴いただきますれば幸に存じます。
                  記
          第六十八回全国植樹祭富山大会
         天皇皇后両陛下行幸啓
         記念歌集『森のかがやき』

【応募要項】
一、行幸啓に伴ふ奉迎奉送の感慨を詠んだ歌、さらに天皇皇后両陛下の鴻恩に感謝の
  思ひなどの歌(一人5首以内)をお寄せください。
一、用紙は決まりございませんが(毛筆・ボールペン・ワープロ等でも可)、横長に
  して縦書きに、右半分に和歌(5首まで)を、左半分に住所、電話番号、氏名
  (ふりがなつき)、生年月日、性別、職業(なるべく具体的に、主婦の場合は
  主婦とお書き下さい)、無職の場合は無職と(以前に職業に就いてをられた場合
  には元の職業をお書きください)
一、提出先  富山縣護國神社
       直接お持ちいただく場合は、社務所へ午後5時までにお願ひします
       郵送またはFAXの場合は、下記へお送りください
        住所 〒930-0077富山市磯部町1-1
        FAX番号076-421-6965
一、問合せ  電話076-421-6957(午後5時まで)
一、提出期限 平成二十九年七月末日
※「現代仮名遣ひ」の歌は「歴史的仮名遣ひ」にさせていただきます 
          

夏越(なごし)の大祓(おほはらへ)のご案内(平成29年6月25日)

296251.jpg
 夏越の大祓を6月30日(金)午後3時より齋行いたします。
 大祓は我々日本人の伝統的な考へ方に基づくもので、常に清らかな気持ちのままで日々の生活にいそしむやう、自らの心身の穢れ、そのほか、災厄の原因となる諸々の罪・過ちを祓ひ清めることを目的としています。國民一人一人の罪穢を祓ふことにより國家の甦りを願ふための大切な行事となつてゐます。
 この行事は、記紀神話に見られる伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の禊祓(みそぎはらへ)を起源とし、仲哀天皇崩御の御時、國の大祓が行はれたことが『古事記』に見え、國家の危機をのりきられた故事があり、朝廷(宮中)において古くから大祓が行はれてきました。中世以降、各神社で年中行事の一つとして普及し、現在では多くの神社の恒例式となつてゐます。
 年に二度行はれ、大祓詞(おほはらへのことば)を唱へ、人形(ひとがた・人の形に切つた白紙)などを用ゐて、知らず知らずのうちについた半年間の穢れを祓ひます。そして六月の大祓は、夏越(なごし)の祓ひと呼びます。無病息災を祈るため、茅を束ねた茅の輪(ちのわ)を神前に立てて、「水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶといふなり」などと唱へ、茅の輪を三回くぐります。「茅の輪」くぐりは母親の胎内から生れることを象徴してをり、胎々(たいたい)くぐりとも言はれ、生れた赤児のやうに穢(けがれ)のない無垢な心の蘇りを意味する古来よりの行事です。
 どなたでも参列できますので、お誘ひお越しくださいますやうご案内申上げます。

六月祭典行事案内(平成29年5月31日)

295310.jpg
バラ御奉納 城村ローズガーデン(富山市東富山寿町)

六月行事案内

  1日(木) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
        午前11時 臨時奉幣大祭
  4日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
        午前11時 みおや祭
   8日(木) 午前9時  西田地方長寿会清掃奉仕
  12日(月) 午後2時  崇敬会設立四十周年記念大会
         会 場 富山縣民會館 304号室
         2時  記念式典
         2時半 記念講演 講師 竹田恒泰氏
         『戰後ウォーギルトインフォメーションプログラムからの脱却』
         4時  終了
          どなたでも参加できます。お誘ひお越しください。
  15日(木) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前10時 永代祭
        午前11時 小飛会慰靈顕彰祭
        午後2時  神通歌会
 23日(金) 沖縄の日
 30日(金) 午後3時  夏越の大祓(茅の輪神事)

草月「藹(あい)の会」いけばな展のご案内(平成29年5月27日海軍記念日)

295270.jpg
 草月会富山県支部 藹の会(代表 栂野惠秀)の皆様によります、第10回草月藹の会いけばな展が『花・つなぐ』をテーマに神社の境内や大拜殿、華山亭、遺芳館などで今日と明日午前10時から午後5時まで開催されてをります。
 草月流は本年、創流90周年を迎へられました。この花展には、幼児から大人まで31名の皆様が作品を展示され、境内がとても華やかになりました。どうぞお越しいただき、鑑賞いただきますれば幸に存じます。
295271.jpg295272.jpg
295273.jpg295274.jpg
295275.jpg295276.jpg
295277.jpg295278.jpg
295279.jpg2952710.jpg
2952711.jpg2952712.jpg

天皇皇后両陛下奉迎行事のご案内(平成29年5月12日)

20170512125014_00001.jpg
 
天皇皇后両陛下 奉迎
 日時 5月28日(日)午後7時30分までに集合
 会場 富山城址公園芝生広場

「第68回全国植樹祭」に富山県へ行幸啓遊ばされます天皇皇后両陛下には、ANAクラウンプラザホテルを行在所(あんざいしょ)としてお泊りになられます。
富山県奉迎委員会(会長 新田八朗)では、県民あげて奉迎申上げます行事を開催いたします。
当日、奉迎会場では提灯(先着1000名)・国旗をお渡しいたします。
多くの皆様とお迎へ申上げたく存じますので、ご家族お揃ひいただきお越しください。

奉迎次第
 19:00 受付開始(状況により変更することがあります)
 19:30 集合・説明
 19:45 運営委員長挨拶
       富山交声合唱団奉唱
        昭和天皇御製『頼成も』
       参加者一同にて奉唱
        東宮(昭和天皇)御歌『立山の御歌』
        今上陛下御製『雪となり』
 19:55 提灯点火
       待機

    天皇皇后両陛下お出まし
    聖寿萬歳
   お応へ
    結びの聖寿萬歳
   ご退下

 
       奉迎委員会 会長挨拶
 20:15 解散

詳細はこちらをクリックしてください。

20170512125032_00001.jpg

第4回奉納篝火(かがりび)狂言のご案内(平成29年5月10日)

20170510105834_00001.jpg
人間国宝 野村萬 万蔵家三代特別奉納
第4回 富山縣護國神社 奉納篝火(かがりび)狂言

    主催 富山縣護國神社 奉納篝火狂言実行委員会
    後援 北日本新聞社 富山テレビ放送株式会社
    出演 野村萬 野村万蔵 野村万之丞
       能村祐丞 鍋島憲 清水宗治 城戸絃詩
  特別奉納 富山婦人謡曲会
        素謠『江口』、仕舞『半蔀(はしとみ)』『難波』『八島』
  特別奉納 花 栂野惠秀・草月流 藹(あい)の会
    受付 午後5時開始(座席に指定はございません)
    開演 午後6時30分              
    番組 解説      野村万蔵
       火入の儀
       狂言『禰宜山伏』
        山伏 能村祐丞 、禰宜 清水宗治、茶屋 鍋島憲、大黒天 城戸絃詩
       休憩
       狂言『茶壺』
        すっぱ 野村萬、中国の者 野村万之丞、目代 野村万蔵
              ※都合により配役が変更になる場合があります。
    終演 午後8時頃予定
   協賛券 二千円(高校生以下無料)
   問合せ 富山縣護國神社076-421-6957
         
協賛券は当日申出いただいても結構ですが、事前に社務所(午前8時半~午後5時)
でお渡しすることも可能です。
当日駐車場は、ガードマンが境内へ誘導します。
念のため防寒着をご用意ください。
 
20170510105856_00001.jpg
チラシの拡大はこちらをクリックしてください

五月祭典行事案内(平成29年5月1日)

2852227.jpg
人間国宝 野村萬、野村万蔵、野村虎之介(現在は野村万之丞)万蔵家三代による 
第3回奉納篝火狂言『佐渡狐』の様子    平成28年5月22日開催
 
五月行事案内

  1日(月) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  7日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
        午前11時 みおや祭
 15日(月) 午前7時  月次祭
        午前10時 永代祭
        午後3時  廣德館講座「國史に仰ぐ御製」 講師 西川泰彦氏
                どなたでも参加できます
 21日(日) 午後6時半 
人間国宝 野村萬 万蔵家三代 出演
第4回 富山縣護國神社 奉納篝火(かがりび)狂言

          主催 富山縣護國神社 奉納篝火狂言実行委員会
          後援 北日本新聞社 富山テレビ放送株式会社
          出演 野村萬 野村万蔵 野村万之丞 他萬狂言一門
        特別奉納 富山婦人謡曲会
           花 栂野恵秀・藹の会         
          番組 解説
             火入の儀
             『禰宜山伏』 能村祐丞 清水宗治 鍋島憲 城戸絃詩
             『茶壺』 野村萬 野村万蔵 野村万之丞
         協賛券 二千円(高校生以下無料)社務所にございます
         問合せ 富山縣護國神社 076(421)6957
        終演予定 午後8時頃

 27日(土)  海軍記念日
        午後1時  甲飛会靈霊顕彰祭
        午後1時半 海交会靈霊顕彰祭
        午後2時  雄飛会靈霊顕彰祭
 28日(日)  天皇皇后両陛下御奉迎
        会場 富山城址公園芝生広場
        受付 午後7時開始  午後8時15分終了予定
        当日、提灯(先着千名)・国旗をお渡しいたします
        お誘ひいただきお越しください

本日10日よりライトアップを設置します(平成29年4月10日)

294101.jpg
 境内の染井吉野と陽光の櫻が満開となりました。枝垂れ櫻も咲き始めました。
 本日よりライトアップを設置します。設置期間は19日まで、照明時間は午後9時までです。皆様のお越しをお待ち申上げます。
294102.jpg
294103.jpg
294104.jpg
294105.jpg

境内のお花、開花状況(平成29年4月1日)

293311.jpg
 4月1日、あゆの風(富山地方でいふ「あいの風」・海から吹く東北風)吹く肌寒い日となりましたが、境内の木々は寒さに耐へながら花咲く時季を迎へました。
 大伴家持は、越中守(かみ)として在任中、「東風(あゆのかぜ) いたく吹くらし 奈呉(なご)の海人(あま)の 釣する小舟(おぶね) こぎ隠る見ゆ」とあゆの風を詠み、『萬葉集』に収めてをります。
 それでは、境内のお花の開花状況を写真でお伝へいたします。
29410.jpg
29411.jpg29412.jpg
枝垂れ紅梅 散り始め         蜂須賀(はちすか)櫻 満開
29413.jpg29414.jpg
靖國櫻(宮司命名) 8分咲き
29415.jpg29416.jpg
山茱萸(さんしゅゆ) 3分咲き
29417.jpg29418.jpg
エドヒガン櫻 咲き始め
29419.jpg294110.jpg
染井吉野、枝垂れ櫻は、つぼみが少しづつ膨らんできました。

四月祭典行事案内(平成29年4月1日)

294112.jpg
昨年の夜櫻ライトアップ 表参道より第一鳥居を望む

四月行事案内

 1日(土) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
       午前10時 永代祭
 2日(日) 午前5時  青空のみの市
       午前10時 永代祭
       午前11時 みおや祭
 5日(水) 午前10時 白鴎遺族会慰靈祭

 櫻が満開になりましたら、10日間ほど夜櫻のライトアップを行ひます
 7日頃開始予定。照明の時間は、午後9時までです
  
15日(土) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
       午前8時  月次釜
       午前10時 永代祭
18日(火) 午前9時  富山県遺族会婦人部清掃奉仕
21日(金) 午後3時  廣德館講座「古事記の朗読」
              講師 岸本弘氏
              どなたでも参加できます。氣軽にお越しください。
24日(月) 午後4時  宵宮祭
25日(火) 午前9時  伊佐雄志神社春季祭
       午前10時 春季例大祭
 我が日本國を護るため尊い命を捧げられた二万八千六百八十二柱のご英靈に
 こころから感謝のまことをささげませう
 どなたでも氣軽におまゐりください
29日(土) 午前9時  昭和祭

三月祭典行事案内(平成29年2月28日)

292281.jpg
292282.jpg
梅の芳しい香りが満ちてまゐりました

  1日(水) 午前9時 伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
        午前11時 みおや祭
  5日(日) 午前6時  青空のみの市
        午前10時 永代祭 
 10日(金) 陸軍記念日
        午後3時  大拜殿耐震工事竣功奉告祭
 11日(土) 東日本大震災の日
 15日(水) 午前7時 月次祭(朝粥神事)
        午前8時 月次釜
        午前10時 永代祭
 17日(金) 午後3時 廣德館講座「古事記の朗読」
              講師 岸本 弘氏
 20日(月) 午前9時 春季皇靈殿遙拜式
 26日(日) 午前9時 第十七回「廣德塾」
   日本の伝統文化を大切にし、自然の恵みや祖先の恩に感謝する心を養ひます
  講座内容 「論語」を学ばう
       「そろばん」を学ばう
       紙芝居で「田の神様」を学ばう
        奥能登地方の農耕神事 『あへのこと』
       「おむすび」を作らう
  募集対象 小学生・中学生(どうぞ親子で参加ください)
  詳細・申込用紙はこちらを印刷して、ご記入の上076-421-6965へFAXしてください。
  ご不明な点がございましたら、076-421-6957まで問合せください。

二月祭典行事案内(平成29年1月29日)

440_1080_DSCF0392.JPG
神楽「浦安の舞」    紀元(皇紀)2676年 平成28年2月11日 紀元祭
神楽「浦安の舞」は、昭和15年、紀元2600年を奉祝して昭和天皇が昭和8年にお詠みになられた御製「天地の神にぞいのる朝なぎの海のごとくに波たたぬ世を」に多忠朝(おおのただとも)氏が謹作曲振付をした舞で、昭和15年11月10日午前10時に全国の神社で奉奏されました
二月行事案内

  1日(水)  午前9時 伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  3日(金)午前10時半 雲雀ヶ丘保育所「鬼行列」
  5日(日) 午前6時  青空のみの市 
        午前10時 永代祭
        午前11時 みおや祭
       午前11時半 節分祭
        鳴弦(めいげん)の儀、豆打ちの儀を行ひます
         また、豆打ちの儀にて福をおわけしてくださる酉年生まれの
         年男・年女の方を募集してます
          昭和8年・昭和20年・昭和32年・昭和44年
          昭和56年・平成5年・平成17年
 11日(土) 午前10時 紀元祭(紀元2677年)
        午前11時 廣德館講座「國史に仰ぐ御製」 講師 西川泰彦氏
               どなたでも参加できます。会費はございません。
 15日(水)  午前7時 月次祭(朝粥神事)
         午前8時 月次釜
        午前10時 永代祭
 17日(金)  午前9時 祈年祭
        午後3時 廣德館講座「古事記の朗読」 講師 岸本弘氏
 22日(水) 竹島の日

一月祭典行事案内(平成28年12月31日)

2812311.jpg
平成29年(紀元2677年)
1月行事案内
  初 詣
   1日(日) 午前零時  歳旦祭
   7日(土) 午前9時  昭和天皇武蔵野御陵遙拜式
   8日(日) 午前6時  初青空のみの市
        午前10時 永代祭
        午前11時 みおや祭
  14日(土) 尖閣諸島の日
  15日(日) 午前7時  月次祭竝に成人祭(朝粥神事)
         午前8時  月次釜(初釜)
         午前10時 永代祭

十二月祭典行事案内(平成28年11月30日)

2811306.jpg
大拜殿耐震工事中(11月30日現在)
詳しい作業の様子は記事で紹介いたします
十二月行事案内

  1日(木) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
        午前11時 みたまわけ大祭
  4日(日) 午前6時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
        午前11時 みおや祭
  8日(木) 午前9時  大東亜戰争開戰詔勅奉戴記念祭
              宝刀手入式
 15日(木) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
              (神符頒布始祭)
        午前8時  月次釜
        午前10時 永代祭
 23日(金) 午前10時 天長祭
        午後1時半 御井祭
              絵馬焼納祭
              すす払ひ
        午後2時  福ひめ認証式
 25日(日) 午前9時  大正天皇多摩御陵遙拜式
 31日(土) 午後3時  大祓
        午後4時  除夜祭

平成29年(皇紀2677年)
1月1日(日) 初 詣

十一月祭典行事案内(平成28年11月1日)

281130.jpg
檀(まゆみ)も山法師(やまぼふし)も紅葉し、境内はすつかり秋めいてきました

十一月行事案内

  1日(火) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  3日(木) 午前9時  明治節祭
  6日(日) 午前6時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
        午前11時 みおや祭
        午後2時  殉職自衛官慰靈祭(伊佐雄志神社 )
               主催 富山県隊友会
  8日(火) 午前10時 第21回「どんぐり祭り」
 11日(金) 午後3時  廣德館講座「古事記の朗読」
                講師 岸本弘氏
 15日(火) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前10時 永代祭
        七五三詣
 23日(水) 午前9時  新嘗祭

大拜殿耐震化工事ご協力のお願ひ(平成28年10月21日)

2810210.jpg
 大東亜戰爭終熄七十周年記念事業として進めてをります耐震化について、いよいよ大拜殿の耐震化の補強工事に取り掛かることとなり、十月十七日、工事始めの清祓ひを齋行しました。
 大拜殿の耐震化については、平成二十七年三月から耐震診断が進められ、平成二十八年三月に耐震診断が完了。そして耐震化の工法としては、大拜殿の雰囲気を損ねず、また震度七の地震にも耐へられるやうに圧縮木材を使用して行ふことが決定。圧縮木材は今回初めて用ゐられるため、研究を積み重ねながら進められ、この度取り付けのための工事へと取り掛かることとなつたのであります。
 先づは、面格子(めんごうし)と長押(なげし)が取り外され、工場で補強の加工がされた後、十一月二十一日から補強された長押の取り付けと屋根裏の補強工事が行はれます。そして、年が明けて一月十六日以降、圧縮木材を使用した面格子が取り付けられ、三月十日の陸軍記念日に竣功報告祭を齋行する予定です。
 この二十一日からは移動式足場が、また十一月二十一日からは大拜殿の大部分を枠組足場が取り付けられます。無事に事故なく安全に作業が行へますやう、何卒ご理解ご協力のほど切にお願ひ申上げます。尚、結婚式の進行に際しましては、普段通りに齋行できますので、併せてご理解賜りますやうお願ひ申上げます。
2810211.jpg2810212.jpg
2810213.jpg2810214.jpg
2810216.jpg2810215.jpg 移動式足場

九月祭典行事案内(平成28年8月29日)

279170.JPG
   第三十二回表千家献茶式 三木町宣行 宗匠御奉仕

九月行事案内

   1日(木) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
         午前10時 永代祭
   4日(日) 午前5時  青空のみの市
         午前10時 永代祭
         午前11時 みおや祭
   7日(木) 午前6時  富山南ライオンズクラブ「早朝清掃奉仕」
  15日(木) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
         午前8時  月次釜
         午前9時  みおや祭
         午前10時 永代祭
         午後3時  廣德館講座
                「國史の中に仰ぐ御製」 講師 西川泰彦氏
  17日(土) 午後1時  第三十三回 表千家献茶式(櫻菊茶会)
  23日(金) 午前9時  秋季皇靈殿遥拜式
         午後3時  廣德館講座
                「古事記の朗読」 講師 岸本弘氏 
  26日(月) 午前9時  富山県遺族会女性部清掃奉仕


  秋季例大祭
    10月5日(水) 午前10時

  どなたでも参列できます。午前9時30分までにお越し下さい。

八月祭典行事案内(平成28年8月3日)

280803.jpg
第16回元服立山登拜 立山三山縦走達成 於別山頂上
平成27年8月25日
 
八月行事案内

万灯みたままつり 1日(月) 午前11時
   午前9時    第三十九回富山市少年相撲大会
  午前10時  伊佐雄志神社例大祭
         (富山大空襲戰災慰靈大祭)
  午前11時   万灯みたままつり竝に永代講大祭
  午後6時半   御神楽の夕べ

  7日(日) 午前5時  青空のみの市
       午前10時 永代祭
       午前11時 みおや祭
 15日(月) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
       午前8時  月次釜
       午前10時 永代祭
 午前11時45分 大詔奉戴記念祭

 17日(水) 午前10時 満蒙開拓団慰霊祭
 21(日)~23日(火)         第十七回 元服立山登拜
 26日(金) 午後1時半 廣德館講座
         「古事記の朗読」 講師 岸本弘氏
          午後3時終了予定。どなたでも参加できます。

境内での「ポケモンGO」等についてのお願ひ(平成28年7月26日)

  お願ひ

参拜者の安全のため、またご迷惑となりますので、神社境内では、スマートフォン用アプリ「ポケモンGO」等はしないでください。
御理解御協力のほど、宜しくお願ひ申上げます。

七月祭典行事案内(平成28年6月28日)

2772022.jpg
「廣德塾」 ネイチャーゲームの様子

七月行事案内

  1日(金) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  3日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
        午前11時 みおや祭
 15日(金) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
        午後3時  廣德館講座「古事記の朗読」
 18日(月・祝日)午前9時  第十四回「廣德塾」
 「論語(よみ)」・「そろばん」・「名前の清書(かき)」を学び、
「ネイチャーゲーム」で楽しまう!
        14時30分頃終了予定(昼食は弁当を持参ください)
  募集対象 小学生・中学生(どうぞ親子で参加ください)
  どなたでも参加できます。
  申込用紙はこちら
  を印刷して、ご記入の上076-421-6965へFAXしてください。
  ご不明な点がございましたら、076-421-6957まで問合せください。
  
万灯みたままつり
 8月1日(月) 午前11時

    午前9時     富山市少年相撲大会
   午前10時   伊佐雄志神社例大祭
   午前11時    万灯みたままつり並びに永代講大祭
   午後6時30分  御神楽の夕べ
             いでたちの舞
             みたまなごめの舞
             浦安の舞

六月祭典行事案内(平成28年5月30日)

2763011.jpg
夏越の大祓 平成27年6月30日

六月行事案内

  1日(水) 午前6時  富山南ライオンズクラブ清掃奉仕
        午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  5日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
       午前11時半 みおや祭
   9日(木) 午前9時  西田地方長寿会清掃奉仕
  11日(土) 午後3時  廣德館講座『近代史を学ぶ』(90分)
  15日(水) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前10時 永代祭
        午前11時 小飛会慰靈顕彰祭
 17日(金) 午後1時半 神通歌会
        午後3時  廣德館講座『古事記』(90分)
 23日(木) 沖縄の日
 30日(木) 午後3時  夏越の大祓(茅の輪神事)

五月祭典行事案内(平成28年4月29日 昭和の日)

284290.jpg
第2回奉納篝火狂言の様子  平成27年5月24日開催 
 
五月行事案内

  1日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
 13日(金) 午後3時  廣德館講座「國史に仰ぐ御製」 講師 西川泰彦氏
                どなたでも参加できます
 14日(土) 午後4時半 共有和楽塾主催 特別公開例会
               参議院議員 宇都隆史氏・塾長 林不二男氏
               対談『生まれ変はるならまた日本がいい』
               会場 富山縣護國神社参集殿
               共催 崇敬会青年部「浦安会」
                  富山県青年防衛協力会
               どなたでも参加できます
               詳細はこちら

 15日(日) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  特別講演『大和言葉にみる日本の心』
               講師 東京藝術大学美術学部教授 三田村有純氏
               会場 富山縣護國神社参集殿
               どなたでも参加できます
               詳細はこちら

        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 22日(日) 午後6時半 
人間国宝 野村萬 万蔵家三代 出演
第3回 富山縣護國神社 奉納篝火(かがりび)狂言

          主催 富山縣護國神社 奉納篝火狂言実行委員会
          後援 北日本新聞社 富山テレビ放送株式会社
          出演 野村萬 野村万蔵 野村虎之介 他萬狂言一門
        特別奉納 富山婦人謡曲会
           花 栂野恵秀・藹の会         
          番組 解説
             火入の儀
             『骨皮』   能村祐丞ほか
             『佐渡狐』 野村萬 野村万蔵 野村虎之介
         協賛券 二千円(高校生以下無料)社務所にございます
         問合せ 富山縣護國神社076-421-6957
        終演予定 午後8時頃
         チラシ表面はこちら
         チラシ裏面はこちら
20160429111802_00001.jpg
20160429111819_00001.jpg

 27日(金)  海軍記念日
        午後1時  甲飛会靈霊顕彰祭
        午後1時半 海交会靈霊顕彰祭
        午後2時  雄飛会靈霊顕彰祭

四月祭典行事案内(平成28年3月28日 )

283280.jpg
3月28日ソメイヨシノが咲き初めました

四月行事案内

 1日(金) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
       午前10時 永代祭
 3日(日) 午前5時  青空のみの市
       午前10時 永代祭・白鴎遺族会慰靈祭
 4日~ 10日間ほど夜櫻のライトアップを行ひます
        照明の時間は、午後9時までです  
13日(水) 午後2時  崇敬会総会
       午後3時  記念講演『教育勅語の真実』
        ~4時   講師 日本政策センター 代表 伊藤哲夫先生
           記念講演はどなたでも参加できます お誘ひお越しください
15日(金) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
       午前8時  月次釜
       午前9時  みおや祭
       午前10時 永代祭
19日(火) 午前9時  富山県遺族会婦人部清掃奉仕
24日(日) 午後4時  宵宮祭
       午後7時  合祀祭
25日(月) 午前9時  伊佐雄志神社春季祭
       午前10時 春季例大祭
 我が日本國を護るため尊い命を捧げられた二万八千六百八十二柱のご英靈に
 こころから感謝のまことをささげませう
 どなたでも気軽におまゐりください
29日(金) 午前9時  昭和祭

三月祭典行事案内(平成28年2月28日 )

282281.jpg282282.jpg
紅梅(年末から咲いてます)       白梅
282283.jpg282284.jpg
枝垂れ紅梅               薩摩紅梅
三月行事案内
  1日(火) 午前9時 伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  6日(日) 午前6時  青空のみの市
        午前10時 永代祭 
 10日(木) 陸軍記念日
 11日(金) 東日本大震災の日
 12日(土) 午後2時 廣德館講座「近代史を学ぶ~歴史の見方~」
              講師 竹田 達矢氏
 15日(火) 午前7時 月次祭(朝粥神事)
        午前8時 月次釜
        午前9時 みおや祭
        午前10時 永代祭
 18日(金) 午後3時 廣德館講座「古事記の朗読」
              講師 岸本 弘氏
 20日(日) 午前9時 春季皇靈殿遙拜式
 21日(月・祝日)午前9時 第十五回「廣德塾」
   日本の伝統文化を大切にし、自然の恵みや祖先の恩に感謝する心を養ひます
  講座内容 「宮司講話」
       「論語を学ばう」
       「紙芝居で富山の民話を学ばう」 『佐々成政 立山のさらさら越え』
       「歌を唄はう」 『春の小川』『立山の御歌』
  募集対象 小学生・中学生(どうぞ親子で参加ください)
  詳細・申込用紙はこちらを印刷して、ご記入の上076-421-6965へFAXしてください。
  ご不明な点がございましたら、076-421-6957まで問合せください。

二月祭典行事案内(平成28年1月30日 )

27211.jpg
平成27年節分祭 豆打ちの儀
二月行事案内

  1日(月)  午前9時 伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  3日(水)午前10時半 雲雀ヶ丘保育所「鬼行列」
  7日(日) 北方領土の日
         午前6時 青空のみの市 
        午前10時 永代祭
        午前11時 節分祭
        鳴弦(めいげん)の儀、豆打ちの儀を行ひます
         また、豆打ちの儀にて福をおわけしてくださる申年生まれの
         年男・年女の方を募集してます
          昭和7年・昭和19年・昭和31年・昭和43年
          昭和55年・平成4年・平成16年
 11日(水) 午前10時 紀元祭
        午前11時 廣德館講座「國史に仰ぐ御製」 講師 西川泰彦氏
               どなたでも参加できます。会費はございません。
 15日(月)  午前7時 月次祭(朝粥神事)
         午前8時 月次釜
         午前9時 みおや祭
        午前10時 永代祭
 17日(水)  午前9時 祈年祭
 22日(月) 竹島の日

一月祭典行事案内(平成27年12月31日 )

2712310.jpg
咲き始めた紅梅 平成27年12月31日撮影
平成28年(紀元2676年)
1月行事案内
  初 詣
   1日(金) 午前零時  歳旦祭
   7日(木) 午前9時  昭和天皇武蔵野御陵遙拜式
  10日(日) 午前6時  初青空のみの市
        午前10時 永代祭
  14日(木) 尖閣諸島の日
  15日(金) 午前7時  月次祭竝に成人祭(朝粥神事)
         午前8時  月次釜(初釜)
         午前9時  みおや祭
         午前10時 永代祭
  25日(月) 午前10時 天皇皇后両陛下比律賓共和国御渡航行幸啓
                    安泰祈願祭

十二月祭典行事案内(平成27年11月29日 )

2612281.jpg
平成26年12月28日、表参道より劔岳を仰ぐ

十二月行事案内

  1日(火) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
        午前11時 みたまわけ大祭
  6日(日) 午前6時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
  8日(火) 午前9時  大東亜戰争開戰詔勅奉戴記念祭
              宝刀手入式
 15日(火) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
              (神符頒布始祭)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 23日(水) 午前10時 天長祭
        午後1時半 御井祭
              絵馬焼納祭
              すす払ひ
        午後2時  福ひめ認証式
 25日(金) 午前9時  大正天皇祭
 31日(木) 午後3時  大祓
        午後4時  除夜祭

平成28年(皇紀2676年)
1月1日(金) 初 詣

十一月祭典行事案内(平成27年10月29日 )

PA290001.jpg
咲き始めた十月櫻
十一月行事案内

  1日(日) 午前6時  青空のみの市
        午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  3日(火) 午前9時  明治節祭
  7日(土) 午後3時  廣德館講座「近代史を学ぶ~歴史の見方~」
                講師 竹田達矢氏
 11日(水) 午前10時 第20回「どんぐり祭り」
 15日(日) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
        七五三詣
 20日(金) 午後3時  廣德館講座「古事記の朗読」
                講師 岸本弘氏
 23日(月) 午前9時  新嘗祭

天皇皇后両陛下奉迎行事について(次第変更のお知らせ)(平成27年10月20日 )

天皇皇后両陛下 奉迎
 日時 10月25日(日)午後5時30分までに集合
 会場 富山城址公園西側芝生広場

「第35回全国豊かな海づくり大会」に富山県へ行幸啓遊ばされます天皇皇后両陛下には、ANAクラウンプラザホテルを行在所(あんざいしょ)としてお泊りになられます。
富山県奉迎委員会(会長 五十嵐務)では、奉迎申上げます行事を開催いたします。
奉迎行事は全国各地で行はれてをりますが、この富山での奉迎では、平成12年国民体育大会(富山国体)の開会式の式典後に行はれた県民の団体競技をご覧になられてお詠みになられた御製「雪となり花とはなりて富山なる競技場埋め人ら踊れり」に、富山交声合唱団で指揮者をされてます佐藤進様が謹作曲した「御製 雪となり」の曲を奉迎にあたり初めて披露いたし、一同で奉唱いたします。
当日、奉迎会場では提灯(先着1000名)・国旗をお渡しいたします。
多くの皆様とお迎へ申上げたく存じますので、ご家族お揃ひいただきお越しください。

奉迎次第(当初より変更してをります)
 17:00 受付開始
 17:30 集合
 17:55 運営委員長挨拶
       富山交声合唱団 「御製 雪となり」奉唱
 18:00 提灯点火
    「御製 立山の御歌」奉唱
    「御製 雪となり」奉唱
    待機

   天皇皇后両陛下お出まし
    聖寿萬歳
   お応へ
    聖寿萬歳
   ご退下
 
       奉迎委員会 会長挨拶
 18:30 解散
 
PA070004.jpgPA070002.jpg

天皇皇后両陛下奉迎行事のご案内(平成27年10月9日 )

%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A1%A8.jpg%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A3%8F.jpg

天皇皇后両陛下 奉迎
 日時 10月25日(日)午後5時30分までに集合
 会場 富山城址公園西側芝生広場

「第35回全国豊かな海づくり大会」に富山県へ行幸啓遊ばされます天皇皇后両陛下には、ANAクラウンプラザホテルを行在所(あんざいしょ)としてお泊りになられます。
富山県奉迎委員会(会長 五十嵐務)では、奉迎申上げます行事を開催いたします。
奉迎行事は全国各地で行はれてをりますが、この富山での奉迎では、平成12年国民体育大会(富山国体)の開会式の式典後に行はれた県民の団体競技をご覧になられてお詠みになられた御製「雪となり花とはなりて富山なる競技場埋め人ら踊れり」に、富山交声合唱団で指揮者をされてます佐藤進様が謹作曲した「御製 雪となり」の曲を奉迎にあたり初めて披露いたし、一同で奉唱してお迎へ申上げます。
当日、奉迎会場では提灯(先着1000名)・国旗をお渡しいたします。
多くの皆様とお迎へ申上げたく存じますので、ご家族お揃ひいただきお越しください。

奉迎次第
 17:00 受付開始
 17:30 集合
 17:55 運営委員長挨拶
       富山交声合唱団 「御製 雪となり」奉唱
 18:00 提灯点火
    「御製 立山の御歌」奉唱
    「御製 雪となり」奉唱
    待機

   天皇皇后両陛下お出まし
    聖寿萬歳
   お応へ
    聖寿萬歳
   ご退下
 
       奉迎委員会 会長挨拶
 18:30 解散

詳細はこちらをダウンロードしてください。

十月祭典行事案内(平成27年9月27日 )

279270.jpg
畏くも天皇陛下より御下賜されました御幣帛を奉安する御唐櫃(社務所床の間)

十月行事案内

  1日(木) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭 
  4日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
        午後4時  宵宮
大東亜戰爭終熄七十周年奉幣大祭竝に秋季例大祭
 5日(月)午前10時

 午前9時  伊佐雄志神社秋季祭
 午前10時 大東亜戰爭終熄七十周年奉幣大祭竝に秋季例大祭
  式中 天皇陛下より御下賜されました御幣帛を御神前にお供へ
     申上げます「奉幣の儀」
     富山県隊友会劔部によります「國旗掲揚」「國旗奉持」
     富山交声合唱団によります「鎮魂頌」「昭和天皇御製」奉唱
     富山縣詩吟剣舞連盟によります詩吟剣舞「中庸」奉納
  がございます。
  どなたでも参列できます。午前9時30分までにお越し下さい。
 ※午前中は祭典が続きますので、ご祈願の受付は正午からになります、
  ご了承のほど、宜しくお願ひ申上げます。

  15日(木)午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
       午前10時  永代祭
 16日(金) 午後3時  廣德館講座「古事記の朗読」
               講師 岸本弘氏
 18日(日) 午前11時 富山県出身等殉職自衛官慰霊祭
 27日(火) 午後3時  廣德館講座「國史の中に仰ぐ御製」
               講師 西川泰彦氏
 
天皇皇后両陛下 奉迎
 10月25日(日) 午後5時30分
 会場 富山城址公園西側芝生広場

「第35回全国豊かな海づくり大会」に富山県へ行幸啓遊ばされます天皇皇后両陛下には、ANAクラウンプラザホテルを行在所(あんざいしょ)としてお泊りになられます。
富山県奉迎委員会(会長 五十嵐務)では、奉迎申上げます行事を開催いたします。
当日、奉迎会場では提灯(先着1000名)・国旗をお渡しいたします。
多くの皆様とお迎へ申上げたく存じますので、お誘ひいただきお越しください。
詳細は下記のチラシ表・チラシ裏をクリックしてください。
チラシ表をダウンロード
チラシ裏をダウンロード

九月祭典行事案内(平成27年8月30日 )

6_1130903.jpg
   第三十一回表千家献茶式 左海 大 宗匠御奉仕

九月行事案内

   1日(火) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
         午前10時 永代祭
   2日(水) 午前6時  富山南ライオンズクラブ「早朝清掃奉仕」
   6日(日) 午前5時  青空のみの市
         午前10時 永代祭
  15日(火) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
         午前8時  月次釜
         午前9時  みおや祭
         午前10時 永代祭
  17日(木) 午後1時  第三十二回 表千家献茶式(櫻菊茶会)
           表千家 三木町宣行宗匠御奉仕

  18日(金) 午後3時  廣德館講座 第4回「古事記の朗読」 
  23日(水) 午前9時  秋季皇靈殿遥拜式
  25日(金) 午前9時  富山県遺族会女性部清掃奉仕


  大東亜戰爭終熄七十周年奉幣大祭竝に秋季例大祭
    10月5日(月) 午前10時

  どなたでも参列できます。午前9時30分までにお越し下さい。

巫女の募集について(平成27年8月21日)

DSC_0971_result_result.jpg
富山縣護國神社では、新年度からの常勤の巫女を募集いたします。
奉仕内容は、御祈願・結婚式の受付または奉仕、祭典での神楽舞、おふだ・お守りの受渡し、境内清掃、事務等をはじめ、神社へ来られます皆様が清々しく参拜できますやうに応対していただくことが重要であります。是非熱意ある方は神社まで連絡してください。
       記
・募集対象者  新規学卒者(大学・短大・高校)
・奉職時間   午前8時30分~午後5時
・休日     月6日(原則平日)(土曜、日曜、祝日奉仕可能な方)
・福利厚生   各種保険(健康・雇用・労災・厚生年金)
・退職金    制度あり(勤続1年以上)
・連絡先    〒930-0077富山市磯部町1-1
        電話076-421-6957

「秋篠宮殿下お歌碑」竣功除幕式のご案内(平成27年8月12日 )

27841.jpg
 富山県お歌碑建立委員会では、秋篠宮文仁親王殿下が平成25年の歌会始にて、富山県の県鳥である雷鳥に対してお詠みになられましたお歌
「立山にて 姿を見たる 雷鳥の 穏やかな様に 心和めり」
を県民の誇りとして、また立山を訪れる観光客や登山者等の雷鳥に対する保全意識の高揚を図るために、立山の室堂に「お歌碑」を建立し、この度8月25日(火)午後1時より竣功除幕式を執り行ふこととなりました。
 秋篠宮殿下は、平成3年10月、富山県において開催された第3回日本自然保護会議へご出席になられた折に立山を訪れ、野生の雷鳥を観察されました。野生の雷鳥をご覧になつたのは初めてでいらしたが、人を怖がらない様子に驚かれるとともに、その姿を見て穏やかな氣持ちになられたことを今でもよく覚えてをられるといひます。その時の氣持ちをお詠みになられました。
 「お歌碑」は、色々な方々のお蔭をもちまして、7月30日(金)、中部山岳国立公園室堂平(通称:室堂)の「立山」の碑の右隣に建立されました。一人でも多くの方々にご覧いただきますことを願つてをります。
          記
「秋篠宮殿下お歌碑」竣功除幕式
1.日 時 平成27年8月25日(火)午後1時
1.会 場 立山室堂 お歌碑前
       (室堂ターミナルビル屋上を出て右にございます
        中部山岳国立公園「立山」の碑の右隣)
1.その他 どなたでも参加できます。服装は特に決まりはございません。
27842.jpg
27843.jpg27844.jpg

八月祭典行事案内(平成27年8月3日 )

NCM_0795.jpg
立山室堂に秋篠宮殿下のお歌「立山にて姿を見たる雷鳥の穏やかな様に心和めり」のお歌碑が建ちました。8月25日(火)午後1時に竣功除幕式を齋行いたします。

八月行事案内

大東亜戰爭終熄七十周年
万灯みたままつり 1日(土) 午前11時

   午前9時    第三十八回富山市少年相撲大会
  午前11時   万灯みたままつり竝に永代講大祭
  午後4時   富山大空襲戰災七十周年慰靈大祭
             竝に伊佐雄志神社例大祭
  午後6時半   御神楽の夕べ

  9日(日) 午前5時  青空のみの市
       午前10時 永代祭
 15日(土) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
       午前8時  月次釜
       午前9時  みおや祭
       午前10時 永代祭
 午前11時45分 大詔奉戴記念祭

 17日(日) 午前10時 満蒙開拓団慰霊祭
 23(日)~25日(火)
      第十六回 元服立山登拜
 25日(火)午後1時  秋篠宮殿下お歌碑竣功除幕式
  会場 立山室堂(中部山岳国立公園「立山」の碑右隣)

 29日(土) 午後3時  続・廣德館講座
            「近代史を学ぶ~歴史の見方」 講師 竹田達矢氏
         午後4時30分終了予定。どなたでも参加できます。

七月祭典行事案内(平成27年6月29日 )

DSC_0362.jpg
「廣德塾」 ネイチャーゲームの様子

七月行事案内

  1日(水) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  5日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
 15日(火) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 21日(月) 午前9時  第十四回「廣德塾」
 「論語」・「そろばん」・「歌」を学び、「ネイチャーゲーム」で楽しまう!
        14時30分頃終了予定(昼食は弁当を持参ください)
  募集対象 小学生・中学生(どうぞ親子で参加ください)
  どなたでも参加できます。
  申込用紙はこちらを印刷して、ご記入の上076-421-6965へFAXしてください。
  ご不明な点がございましたら、076-421-6957まで問合せください。
 21日(火)~22日(水) 大東亜戰爭終熄七十周年
         崇敬会 靖國神社月次祭参列の旅
         靖國神社・東京都庭園美術館・歌舞伎座・國会議事堂見学
  
大東亜戰爭終熄七十周年 万灯みたままつり
 8月1日(金) 午前11時

    午前9時     富山市少年相撲大会
   午前11時    万灯みたままつり並びに永代講大祭
   午後4時   富山大空襲戰災殉難七十周年慰靈大祭竝に
               伊佐雄志神社例大祭

   午後6時30分  御神楽の夕べ
             いでたちの舞
             みたまなごめの舞

廣德館講座のご案内(平成27年6月7日 )

20150607132538_00001.jpg
 大人のための勉強会として平成九年十月まで続けられてゐた『廣德館講座』を、6月19日(金)午後3時より再開いたします。「古事記」・「國史の中に仰ぐ御製」・「近現代史」についてそれぞれ四半期に一度開催する予定です。
 再開第一回目は、内容を「古事記の朗読」として講師に岸本弘氏をお迎へし、会場は神社の参集殿にて午後3時から4時30分の間で開催いたします。テキストは、『朗読のための古訓古事記』(一冊二五〇〇円)、会費は一〇〇円です。どなたでも参加できますので、お誘ひいただきご参加のほどお待ちしてをります。
      記
第一回≪続・廣德館講座≫
・日  時 平成27年6月19日(金)午後3時~4時30分
・会  場 富山縣護國神社 参集殿
・内  容 古事記の朗読
・デキスト 『朗読のための古訓古事記』(一冊二五〇〇円)
・講  師 岸本 弘 氏
・会  費 一〇〇円
・お問合せ 富山縣護國神社(076-421-6957)
 
 
「廣德館講座」について
富山藩第六代藩主前田利與(としとも)公が、風俗の矯正と士風の振起を目的として藩校「廣德館」を創建し、廃藩置県により廃校(明治四年)されるまで、富山藩教育の中心でありました。
その「廣德館」より命名し、祭酒には高瀬重雄先生(当時富山大学名誉教授)に御就任いただき、昭和六十一年五月六日(月)の第一講より、平成九年十月六日(月)の第一二二講までの間続けられ、一般広く受講されました。
今回「廣德館講座」再開にあたり、古事記、御製、近現代史などを学び、崇敬会員はもとより若い世代への教化を目的として開講します。
 
次回≪続・廣德館講座≫は、7月3日(金)午後3時より4時30分まで、内容を「國史に仰ぐ御製」として講師に西川泰彦氏をお迎へし、開催します。

六月祭典行事案内(平成27年5月30日 )

275301.jpg
 満開の山法師(ヤマボウシ)

六月行事案内

  1日(月) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  7日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
  11日(木) 午前9時  西田地方長寿会清掃奉仕
  15日(月) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
        午前11時 小飛会慰靈顕彰祭
 19日(金) 午後3時  廣德館講座『古事記』(90分)
 23日(火) 沖縄の日
 30日(火) 午後3時  夏越の大祓(茅の輪神事)

祭典行事予定表をつくりました(平成27年5月17日 )

HP%E7%94%BB%E9%9D%A2.jpg
神社の祭典行事を月毎のカレンダーでいつでも確認できる祭典行事予定表を、ホームページ上につくりました。ホームページのご祈願のページを開きますと、祭典行事予定表をクリックして確認することができます。
 http://www.toyama-gokoku.jp/kigan/index.html
 ご祈願、また結婚式など予定の日時に可能か確認するのに、いつでもご覧になれますので、どうぞご利用ください。
 ご祈願は、祭典また結婚式の時間と重なりますとお待ちいただくことになります。
 結婚式は、前後一時間半の間隔で齋行できます。 (例:十一時に入つてゐる場合は、九時半より前か十二時半より後であれば齋行できます)。尚、申込用紙にご記入の上提出していただき、正式な受付とさせていただいてをりますので、社務所にて説明をお聞きいただき、申込用紙をお受け取りください。祭典行事予定表へ記載した後に申込みされることもありますので、決められる前に必ず電話(076-421-6957)にてご確認下さい。

第2回篝火狂言(かがりびきょうげん)のご案内(平成27年5月8日 )

20150502102827_00001.jpg
5月24日(日)午後6時30分から大拜殿におきまして、第2回篝火狂言を開催い
たします。出演は、九世 野村万蔵様はじめ、能村祐丞様、他萬狂言一門の皆様であ
ります。また、特別奉納として富山婦人謡曲会の皆様によります連吟・仕舞の奉納も
ございます。
 伝統文化を守り伝へてゆくべく、室町時代に興つたとされる機知に富んだユーモア
溢れる狂言で御英靈とともに楽しんでいただきたく、ご案内申上げます。尚、高校生
以下は無料でございますので、どうぞご家族皆様でお越しください。
          
             記
九世 野村万蔵 出演
第2回 富山縣護國神社 奉納篝火(かがりび)狂言

          主催 富山縣護國神社 奉納篝火狂言実行委員会
          後援 北日本新聞社 富山テレビ放送株式会社
          出演 野村万蔵 能村祐丞 他萬狂言一門
        特別奉納 富山婦人謡曲会         
          番組 解説
             火入の儀
             狂言『二人大名』
             特別奉納 連吟『蝉丸』
                  仕舞『雲雀山』『鵜ノ段』
             狂言『釣針』
         協賛券 二千円(高校生以下無料)
         問合せ 富山縣護國神社076-421-6957
        終演予定 午後8時20分頃
 
協賛券は当日申出いただいても結構ですが、事前に社務所(午前8時半~午後5時)
でお渡しすることも可能です。
当日は、念のため防寒着をご用意ください。
 
         チラシ表をダウンロード
         チラシ裏をダウンロード
 
20150502102846_00001.jpg

五月祭典行事案内(平成27年5月2日 )

260510.jpg
第1回奉納篝火狂言 人間国宝 野村萬 出演 平成26年5月10日開催
  
五月行事案内

  1日(金) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  3日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
  8日(金) 午前6時  南ライオンズクラブ清掃奉仕
 15日(金) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 24日(日) 午後6時半 
九世 野村万蔵 出演
第2回 富山縣護國神社 奉納篝火(かがりび)狂言

          主催 富山縣護國神社 奉納篝火狂言実行委員会
          後援 北日本新聞社 富山テレビ放送株式会社
          出演 野村万蔵 能村祐丞 他萬狂言一門
        特別奉納 富山婦人謡曲会         
          番組 解説
             火入の儀
             狂言『二人大名』
             特別奉納 連吟『蝉丸』
                  仕舞『雲雀山』『鵜ノ段』
             狂言『釣針』
         協賛券 二千円(高校生以下無料)
         問合せ 富山縣護國神社076-421-6957
        終演予定 午後8時20分頃
         チラシ表をダウンロード
         チラシ裏をダウンロード

 27日(水)  海軍記念日
        午後1時  甲飛会靈霊顕彰祭
        午後1時半 海交会靈霊顕彰祭
        午後2時  雄飛会靈霊顕彰祭
 
20150502102827_00001.jpg
20150502102846_00001.jpg

夜櫻ライトアップのご案内(平成27年4月10日)

2704095.jpg
 7日から夜櫻のライトアップをいたしてをります。時間は午後6時15分頃から午後9時までです。本日10日現在の櫻の状況は、染井吉野が散りはじめで、枝垂れ櫻はほぼ満開に近づいてきてをります。
2704096.jpg
2704097.jpg
2704094.jpg2704093.jpg
2704091.jpg
2704092.jpg
2704099.jpg2704098.jpg
 16日頃まで行つてをりますので、境内の櫻を楽しんでいただきたく、ご案内申上げます。夜はまだ冷えますので、防寒着を着用の上お越しください。

四月祭典行事案内(平成27年3月31日)

P3290191.jpg
四月行事案内

 1日(水) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
       午前10時 永代祭
 5日(日) 午前5時  青空のみの市
       午前10時 永代祭・白鴎遺族会慰靈祭
 7日~ 10日間ほど夜櫻のライトアップを行ひます
        照明の時間は、午後9時までです  
 9日(木) 午後2時  崇敬会総会
       午後3時  催し『ヴァイオリンとハープのミニコンサート』
               ヴァイオリン 酒井寛樹
               ハープ    酒井恵子
15日(水) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
       午前8時  月次釜
       午前9時  みおや祭
       午前10時 永代祭
20日(月) 午前9時  富山県遺族会婦人部清掃奉仕
24日(金) 午後4時  宵宮祭
25日(土) 午前9時  伊佐雄志神社春季祭
       午前10時 春季例大祭
 我が日本國を護るため尊い命を捧げられた二万八千六百八十二柱のご英靈にこころ
 から 感謝のまことをささげませう
 どなたでも気軽におまゐりください
29日(水) 午前9時  昭和祭

三月祭典行事案内(平成27年2月25日)

2703.jpg
三月行事案内
  1日(日) 午前6時 青空のみの市
        午前9時 伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
 10日(火) 陸軍記念日
 11日(水) 東日本大震災の日
 15日(日) 午前7時 月次祭(朝粥神事)
        午前8時 月次釜
        午前9時 みおや祭
        午前10時 永代祭
 21日(土) 午前9時 春季皇靈殿遙拜式
 28日(土) 午前9時 第十三回「廣德塾」
   日本の伝統文化を大切にし、自然の恵みや祖先の恩に感謝する心を養ひます
  講座内容 「論語を学ばう」
       「科学実験ショーで学ばう」~霧箱で見る日常の放射線~
  募集対象 小学生・中学生(どうぞ親子で参加ください)
  詳細・申込用紙はこちらを印刷して、ご記入の上076-421-6965へFAXしてください。
  ご不明な点がございましたら、076-421-6957まで問合せください。

二月祭典行事案内(平成27年1月23日)

二月行事案内

  1日(日)   午前6時 青空のみの市 
         午前9時 伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
        午前11時 節分祭
        鳴弦(めいげん)の儀、豆打ちの儀を行ひます
         また、豆打ちの儀にて福をおわけしてくださる未年生まれの
         年男・年女の方を募集してます
          昭和6年・昭和18年・昭和30年・昭和42年
          昭和54年・平成3年・平成15年
  3日(火)午前10時半 雲雀ヶ丘保育所「鬼行列」
  7日(土) 北方領土の日
 11日(水) 午前10時 紀元祭
 15日(日)  午前7時 月次祭(朝粥神事)
         午前8時 月次釜
         午前9時 みおや祭
        午前10時 永代祭
 17日(火)  午前9時 祈年祭
 22日(日) 竹島の日

一月祭典行事案内(平成27年1月6日)

平成27年(紀元2675年)
1月行事案内
  初 詣
   1日(木) 午前零時  歳旦祭
   7日(水) 午前9時  昭和天皇武蔵野御陵遙拜式
  11日(日) 午前6時  初青空のみの市
        午前10時 永代祭
  14日(水) 尖閣諸島の日
  15日(木) 午前7時  月次祭竝に成人祭(朝粥神事)
         午前8時  月次釜(初釜)
         午前9時  みおや祭
         午前10時 永代祭

宝刀手入式のご報告(平成26年12月17日)

DSCN8964.jpgDSCN8980.jpg
 12月8日午前9時より開戰詔書奉戴記念祭を齋行いたし、祭典後に御神宝であります宝刀の手入式を行ひました。宝刀は、昭和60年に大澤安三様より御奉納いただきました昭和天皇御縁の短刀をはじめ、宇多國宗作、宇多國房作の三振の宝刀であります。大澤様ご奉納の宝刀は、「月山貞勝謹作、宮内省依御下命、皇太子殿下御納采御用短刀以餘鐵、長七寸参分」と箱書きがされてあり、大正11年、皇太子殿下であらせられた昭和天皇の御納采の折に作られました刀の余鉄で作られた短刀であります。一年に一度、この開戰記念日に手入式を行つてをり、日本美術刀剣保存協会富山県支部理事の坂井勲様に御奉仕いただきました。
 この後の年末の行事は、23日午前10時から天長祭を齋行いたし、午後1時30分から御井祭、絵馬焼納祈願祭、すす祓ひを行ひ、2時より福ひめ(正月奉仕巫女)の認証式を齋行いたします。そして31日午後3時より大祓式、除夜祭を齋行いたします。
 福ひめ認証式では、AEDを富山南ライオンズクラブから認証40周年記念に奉納いただきましたので、その取扱説明会を富山市消防局から派遣いただきまして行ひます。
DSCN9011.jpgDSCN9010.jpg

十一月祭典行事案内(平成26年10月31日)

十一月行事案内

  1日(土) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  2日(日) 午前6時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
  3日(月) 午前9時  明治節祭
 11日(火) 午前10時 第19回「どんぐり祭り」
 15日(土) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
        七五三詣
 23日(日) 午前9時  新嘗祭

「憲法改正!早期実現のための決起集会」のご案内(平成26年10月15日)

20141015140844_00001.jpg
 10月31日(金)午後2時より、富山市民プラザ四階 アンサンブルホールにて「憲法改正!早期実現のための決起集会」を開催いたします。
 この大会は、失はれつつある美しい日本の心を取り戻し、未来を担ふ大切な子供たちのためにも、悠久の歴史ある日本の基をつくるべく、開催される大会であります。
 当日は、第1部に講演会として、長勢甚遠氏(日本会議富山会長・元法務大臣)に『今一番考へねばならないこと!』と題しましてご講演いただきます。そして第2部に大会決議文の採択を行ひ、午後3時30分終了予定であります。
 10月1日には、東京の憲政記念館で開催の「美しい日本の憲法をつくる国民の会」が設立され、今後全国各地区で開催される大会の北陸4県の大会であります。
 どなたでも参加できますのでお誘ひいただきご参加下さい。
             記
「憲法改正!早期実現のための決起大会」
1.日時  平成26年10月31日(金)午後2時(1時半受付開始)
1.会場  富山市民プラザ4階 アンサンブルホール
1.内容  第1部 講演会
        講師 長勢甚遠氏(日本会議富山会長・元法務大臣)
        演題 今一番考へねばならないこと!
      第2部 大会決議文採択
        午後3時30分終了予定
1.主催  日本会議北陸地区ブロック
      日本会議地方議員連盟北陸地区ブロック
1.主管  日本会議富山・日本会議富山地方議員連盟
1.問合せ 富山縣護國神社 076-421-6957
  
20141015144617_00001.jpg

十月祭典行事案内(平成26年9月29日)

十月行事案内

  1日(水) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭 
  4日(土) 午後4時  宵宮
秋季例大祭
  5日(土) 午前10時

 午前9時 伊佐雄志神社秋季祭
 午前10時 秋季例大祭
  式中 富山県隊友会劔部によります「國旗掲揚」「國旗奉持」
     富山交声合唱団によります「鎮魂頌(ちんこんしょう)」奉唱
     富山縣詩吟剣舞連盟によります詩吟剣舞「金剛山」奉納
  式後 富山交声合唱団によります「昭和天皇御製」を5曲奉唱
  どなたでも参列できます。午前9時30分までにお越し下さい。
 ※午前中は祭典が続きますので、ご祈願の受付は午後からになります、
  ご了承のほど、宜しくお願ひ申上げます。

  12日(日)午前5時  第300回記念 青空のみの市
  15日(水)午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
       午前10時  永代祭
26日(日) 午前11時  富山県出身等殉職自衛官慰霊祭

秋季例大祭のご案内(平成26年9月20日)

  秋季例大祭
    10月5日(日) 午前10時

  どなたでも参列できます。午前9時30分までにお越し下さい。
  式中には、
   富山県隊友会による國旗掲揚、國旗奉持
   富山県詩吟剣舞連盟による詩吟剣舞「金剛山」の奉納
  式後には
   富山交声合唱団による「昭和天皇御製」の奉唱
  があります。
  当日は、午前9時より伊佐雄志神社秋季祭を齋行いたします。
  午前中は祭典が続きますので、御祈願は午前中できません。午後から
  の受付となりますので、ご了承のほど宜しくお願ひ申上げます。

九月祭典行事案内(平成26年8月29日)

九月行事案内

   1日(月) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
         午前10時 永代祭
   3日(水) 午前6時  富山南ライオンズクラブ「早朝清掃奉仕」
   6日(土) 午後6時半 時局講演会
           講師 国土交通副大臣 参議院議員 野上浩太郎氏
            『国土強靭化と、日本を取り巻く国際情勢』
           講師 富山市議会議員 村上和久氏
            『日本の領土「尖閣諸島」』
           会費はございません。とうぞお氣軽においで下さい。
   7日(日) 午前5時  青空のみの市
         午前10時 永代祭
  15日(月) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
         午前8時  月次釜
         午前9時  みおや祭
         午前10時 永代祭
  17日(水) 午後1時  第三十一回 表千家献茶式(櫻菊茶会)
           表千家 左海大宗匠御奉仕

  23日(火) 午前9時  秋季皇靈殿遥拜式
  29日(月) 午前9時半 富山県遺族会女性部「清掃奉仕」


  秋季例大祭
    10月5日(日) 午前10時

  どなたでも参列できます。午前9時30分までにお越し下さい。

第200回記念「月次釜(つきなみがま)」のご案内(平成26年8月11日)

DSCN8957.jpg
 毎月15日の月次祭にて献茶いただき、そして午前8時からは「月次釜」を開催されてをります、宮村宗心様によります「月次釜」が、今月で第200回を迎へます。
 「月次釜」は、平成10年1月15日に第一回目を開催致しましてから毎月開催されてをります。

八月祭典行事案内(平成26年7月31日)

八月行事案内

万灯みたままつり 1日(金) 午前11時
   午前9時    第三十七回富山市少年相撲大会
  午前10時   伊佐雄志神社例大祭
  午前11時   万灯みたままつり並びに
           永代講大祭
  午後6時半   御神楽の夕べ

  3日(日) 午前5時  青空のみの市
       午前10時 永代祭
 15日(金) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
       午前8時  第200回記念月次釜
       午前9時  みおや祭
       午前10時 永代祭
 午前11時45分 大詔奉戴記念祭

 17日(日) 午前10時 満蒙開拓団慰霊祭
 24(日)~26日(火)
      第十五回 元服立山登拜

「廣徳塾(こうとくじゅく)」「元服立山登拜」のご案内(平成26年7月4日)

 青少年育成事業として行つてをります「廣徳塾」・「元服立山登拜」を本年は、下記の日程にて開催いたします。
 参加希望の方は、下記に記した「申込用紙はこちら」をクリックして印刷・記入の上FAXしていただくか、または電話にてお尋ねいただきますやう、ご案内申上げます。
 
                記
日本の伝統文化を大切にし、自然の恵みや祖先の恩に感謝するために!
第十二回「廣徳塾」
DSC_0132a.jpg
第十二回「廣徳塾」要項
 主 催 富山縣護國神社・富山縣護國神社崇敬会
 後 援 北日本新聞社
 開催日 7月21日(月・祝日)午前9時~午後2時30分
 対象者 小学生・中学生(どうぞ親子で参加ください)
 内 容 「論語」・「そろばん」を学び、「歌(日本の唱歌)」を唄ひ、
     「ネイチャーゲーム」で楽しみます
     昼食は神社で用意します
 集 合 午前8時50分までに富山縣護國神社社務所まで
 問合せ 電話076-421-6957
 申 込 申込用紙はこちらを印刷して、ご記入の上076-421-6965へFAXして下さい

 
                記 
立山の大自然の中で、その恵みに感謝し、
        凛と咲く高山植物のやうに強く生き抜くために!
第十五回「元服立山登拜」
DSCN0084.jpg
第十五回「元服立山登拜」要項
 主 催 富山縣護國神社・富山縣護國神社崇敬会
 協 賛 富山みらいロータリークラブ・富山南ライオンズクラブ
     立山黒部貫光株式会社・青空のみの市
 後 援 北日本新聞社・北日本放送株式会社
     富山テレビ放送株式会社・株式会社チューリップテレビ
 協 力 立山山荘協力組合
 開催日 8月24日(日)~26日(火)二泊三日
 目的地 立山三山(浄土山・雄山峰本社・別山)駈け
 ガイド 立山ガイド協会  佐伯高男氏  佐伯知彦氏
 参加費 一万円(山荘宿泊代・保険料込)
 対象者 小学校四年生~高校三年生
 その他 健康保険証の写しが必要となります
     レンタルで登山靴・登山用リュック・登山用雨具(各2000円位)も
     貸出してます
     ご利用は登山用品レンタル店ターボー(076-482-1200)まで申出
     ください
 コース 一日目
     富山縣護國神社―千寿ケ原―美女平―追分―一の谷・獅子ヶ鼻
     ―鏡石平―天狗平―室堂―室堂山荘(泊)
     二日目
     室堂山荘―浄土山(軍人靈碑参拜)―一の越
     ―三の越(御製碑・「立山の御歌」奉唱)
     ―雄山山頂・雄山神社峰本社元服成就祈願祭―大汝山
     ―富士の折立―真砂岳―内蔵助山荘(泊)
     三日目
     内蔵助山荘―別山山頂―別山乗越―室堂乗越―雷鳥沢ヒュッテ
     ―みくりが池―室堂―美女平―千寿ケ原―富山縣護國神社
     (天候その他の理由により変更することがあります)
 問合せ 電話076-421-6957
 申 込 申込用紙はこちらを印刷して、ご記入の上076-421-6965へFAXして下さい
 

七月祭典行事案内(平成26年7月1日)

七月行事案内

  1日(火) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  6日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
 12日(土)~13日(日) 浦安会研修旅行
         奈良縣護國神社・本居宣長ノ宮正式参拜
 15日(火) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 21日(月) 午前9時  第十二回「廣徳塾」
 「論語」・「そろばん」・「歌」を学び、「ネイチャーゲーム」で楽しまう!
        14時30分頃終了予定(昼食は神社で用意します)
  募集対象 小学生・中学生(どうぞ親子で参加ください)
  どなたでも参加できます。
  申込用紙はこちらを印刷して、ご記入の上076-421-6965へFAXしてください。
  ご不明な点がございましたら、076-421-6957まで問合せください。

  
万灯みたままつり
 8月1日(金) 午前10時30分

    午前9時     富山市少年相撲大会
   午前10時    伊佐雄志神社例大祭
   午前11時    万灯みたままつり並びに永代講大祭
   午後6時30分  御神楽の夕べ
             いでたちの舞
             みたまなごめの舞
             浦安の舞

夏越の大祓(なごしのおおはらへ)のご案内(平成26年6月27日)

P1010819.jpg
 夏越の大祓を6月30日(月)午後3時より齋行いたします。
 大祓は我々日本人の伝統的な考へ方に基づくもので、常に清らかな気持ちのままで日々の生活にいそしむやう、自らの心身の穢れ、そのほか、災厄の原因となる諸々の罪・過ちを祓ひ清めることを目的としています。國民一人一人の罪穢を祓ふことにより國家の甦りを願ふための大切な行事となつてゐます。
 この行事は、記紀神話に見られる伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の禊祓(みそぎはらへ)を起源とし、仲哀天皇崩御の御時、國の大祓が行はれたことが『古事記』に見え、國家の危機をのりきられた故事があり、朝廷(宮中)において古くから大祓が行はれてきました。中世以降、各神社で年中行事の一つとして普及し、現在では多くの神社の恒例式となつてゐます。
 年に二度行はれ、六月の大祓を夏越(なごし)の祓ひと呼びます。大祓詞(おおはらへのことば)を唱へ、人形(ひとがた・人の形に切つた白紙)などを用ゐて、知らず知らずのうちについた半年間の穢れを祓ひ、無病息災を祈るため、茅や藁を束ねた茅の輪(ちのわ)を神前に立てて、「水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶといふなり」などと唱へ、茅の輪を三回くぐります。「茅の輪」くぐりは母親の胎内から生れることを象徴してをり、胎々(たいたい)くぐりとも言はれ、生れた赤児のやうに穢(けがれ)のない無垢な心の蘇りを意味する古来よりの行事です。
 どなたでも参列できますので、お誘ひお越しくださいますやうご案内申上げます。

六月祭典行事案内(平成26年5月30日)

六月行事案内

  1日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  15日(日) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
        午前11時 小飛会慰靈顕彰祭
 23日(月) 沖縄の日
 30日(月) 午後3時  夏越の大祓(茅の輪神事)

奉納篝火(かがりび)狂言のご案内(平成26年4月30日)

img003.jpg
 5月10日(土)午後6時半から大拜殿舞台におきまして、第1回富山縣護國神社 奉納篝火狂言を開催いたします。出演は人間国宝の野村萬様はじめ、野村万蔵様、能村祐丞様、他萬狂言一門の皆様であります。
 傳統文化を守り傳へてゆくべく、室町時代に興つたとされる機知に富んだユーモア溢れる狂言で御英靈とともに樂しんでいただきたく、ご案内申上げます。どうぞお誘ひいただきお越しください。
          記
人間国宝 野村萬 出演
第1回富山縣護國神社 奉納篝火狂言

      日時 5月10日(土)午後6時半 終演予定午後8時40分頃
      場所 富山縣護國神社 大拜殿
      主催 富山縣護國神社 奉納篝火狂言実行委員会
      後援 北日本新聞社 富山テレビ放送株式会社
      出演 野村萬 野村万蔵 能村祐丞 他萬狂言一門
      番組 解説
         火入の儀
         萩大名
         棒縛
         六地蔵
     協賛券 二千円(高校生以下無料)
     問合せ 富山縣護國神社076-421-6957
   当日申出いただいても結構ですが、事前にご連絡いただければ幸ひです。 
img005.jpg

五月祭典行事案内(平成26年4月30日)

五月行事案内

  1日(木) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  4日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
  8日(木) 午前6時  南ライオンズクラブ清掃奉仕
 10日(土) 午後6時半 
人間国宝 野村萬 出演
第1回 富山縣護國神社 奉納篝火(かがりび)狂言

          主催 富山縣護國神社 奉納篝火狂言実行委員会
          後援 北日本新聞社 富山テレビ放送株式会社
          出演 野村萬 野村万蔵 能村祐丞 他萬狂言一門
          番組 解説
             火入の儀
             萩大名
             棒縛
             六地蔵
         協賛券 二千円(高校生以下無料)
         問合せ 富山縣護國神社076-421-6957
        終演予定 午後8時40分頃
 15日(木) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 27日(火)  海軍記念日
        午後1時  甲飛会靈霊顕彰祭
        午後1時半 海交会靈霊顕彰祭
        午後3時  雄飛会靈霊顕彰祭

四月祭典行事案内(平成26年3月30日)

四月行事案内

 1日(火) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
       午前10時 永代祭
       午後1時  第11回「廣德塾」
 5日(土) 午前10時 白鴎遺族会慰靈祭
 6日(日) 午前5時  青空のみの市
       午前10時 永代祭  
 9日(水) 午後2時  崇敬会総会
       午後3時  催し『天皇陛下 傘寿をお迎えになって』DVD鑑賞
15日(火) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
       午前8時  月次釜
       午前9時  みおや祭
       午前10時 永代祭
18日(金) 午前9時  富山県遺族会婦人部清掃奉仕
19日(土) 午後6時半 崇敬会青年部浦安会講演会
               演題 「はだしのゲンについて・県政報告」
               講師 富山県議会議員 奥野 詠子氏
               会場 富山縣護國神社 参集殿
        どなたでも参加できますが会場準備の都合上、参加希望の方は
        神社421-6957までご連絡ください
24日(木) 午後4時  宵宮祭
25日(金) 午前9時  伊佐雄志神社春季祭
       午前10時 春季例大祭
 我が日本國を護るため尊い命を捧げられた二万八千六百八十二柱のご英靈にこころ
 から 感謝のまことをささげませう
 どなたでも気軽におまゐりください
29日(火) 午前9時  昭和祭

三月祭典行事案内(平成26年2月27)

三月行事案内

  1日(土) 午前9時 伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  2日(日) 午前6時 青空のみの市
 10日(月) 陸軍記念日
 11日(火) 東日本大震災の日
 15日(土) 午前7時 月次祭(朝粥神事)
        午前8時 月次釜
        午前9時 みおや祭
        午前10時 永代祭
 16日(日) 午前10時 永代祭
 21日(金) 午前9時 春季皇靈殿遙拜式

4月1日(火) 午後1時 第十一回「廣德塾」
   日本の伝統文化を大切にし、自然の恵みや祖先の恩に感謝する心を養ひます
  講座内容 「論語を学ばう」・「富山の偉人に学ばう」
  募集対象 小学生・中学生(どうぞ親子で参加ください)
  詳細・申込用紙はこちらを印刷して、ご記入の上076-421-6965へFAXしてください。
  ご不明な点がございましたら、076-421-6957まで問合せください。

二月祭典行事案内(平成26年1月29日)

二月行事案内

  1日(土)  午前9時 伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  2日(日)  午前6時 青空のみの市
        午前10時 永代祭
        午前11時 節分祭
        鳴弦(めいげん)の儀、豆打ちの儀を行ひます
         また、豆打ちの儀にて福をおわけしてくださる午年生まれの
         年男・年女の方を募集してます
          昭和5年・昭和17年・昭和29年・昭和41年
          昭和53年・平成2年・平成14年
  3日(月)午前10時半 雲雀ヶ丘保育所「鬼行列」
  7日(金) 北方領土の日
 11日(火) 午前10時 紀元祭
 15日(土)  午前7時 月次祭(朝粥神事)
         午前8時 月次釜
         午前9時 みおや祭
        午前10時 永代祭
 17日(月)  午前9時 祈年祭
 22日(土) 竹島の日

一月祭典行事案内(平成25年12月29日)

平成26年(紀元2674年)
1月行事案内
  初 詣
   1日(水) 午前零時  歳旦祭
   5日(日) 午前6時  初青空のみの市
        午前10時 永代祭
   7日(火) 午前9時  昭和天皇武蔵野御陵遙拜式
  14日(火) 尖閣諸島の日
  15日(水) 午前7時  月次祭竝に成人祭(朝粥神事)
         午前8時  月次釜(初釜)
         午前9時  みおや祭
         午前10時 永代祭

「富山大空襲」の話(平成25年12月18日)

御創立百周年記念事業にて開設いたしました遺芳館アナウンスガイド(音声ガイド)をホームページに文章で載せてまゐります。
アナウンスガイド13 「富山大空襲」の話を遺芳録ページに載せました。

十二月祭典行事案内(平成25年11月29日)

十二月行事案内

  1日(日) 午前6時  青空のみの市
        午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
        午前11時 みたまわけ大祭
  8日(日) 午前9時  大東亜戰争開戰詔勅奉戴記念祭
              宝刀手入式
 15日(日) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
              (神符頒布始祭)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
        午後4時半 鶴澤美枝子氏 歌奉納
        「君が代」「海ゆかば」「ふるさと」「天長節」
 23日(月) 午前10時 天長祭
        午後1時半 御井祭
              絵馬焼納祭
              すす払ひ
        午後2時  福ひめ認証式
 25日(水) 午前9時  大正天皇祭
 31日(火) 午後3時  大祓
        午後4時  除夜祭

平成26年(紀元2674年)
1月1日(水) 初 詣

御英靈のお話12 上田貢 命(平成25年11月25日)

御創立百周年記念事業にて開設いたしました遺芳館アナウンスガイド(音声ガイド)をホームページに文章で載せてまゐります。
アナウンスガイド12 上田貢命を遺芳録ページに載せました。

十一月祭典行事案内(平成25年10月31日)

十一月行事案内

  1日(金) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  3日(日) 午前6時  青空のみの市
        午前9時  明治節祭
        午前10時 永代祭
 12日(火) 午前10時 第18回「どんぐり祭り」
 15日(金) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
        七五三詣
 23日(土) 午前9時  新嘗祭

十月祭典行事案内(平成25年9月30日)

十月行事案内

  1日(火) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭 
  4日(金)午後2時 聖帝四代御製碑除幕式
御創立百周年記念大祭竝に秋季例大祭
  5日(土) 午前10時

午前9時 伊佐雄志神社秋季祭
午前10時 御創立百周年記念大祭竝に秋季例大祭
   式中 富山交声合唱団によります「鎮魂頌(ちんこんしょう)」
      洋遊会によります舞楽「納曾利(なそり)」奉奏
   式後 「昭和天皇御製」奉唱 富山交声合唱団奉納
 午後1時 『管絃祭(くわんげんさい)』洋遊会奉納
     舞楽「蘭陵王(らんりようわう)」
     管絃「越天楽(えてんらく)・還城楽(げんじやうらく)」
     舞楽「萬歳楽(まんざいらく)」
  どなたでも参列できます。午前9時30分までにお越し下さい。
  お車でお越しの方は河川敷臨時駐車場をご利用ください。
   河川敷臨時駐車場をダウンロード

  6日(日)奉祝行事
       午前5時  青空のみの市
     午前10時半  奉祝「民謡大会」
              北日本民謡舞踊連合会
               出演 神島会
                  となみ野民遊会
                  富南民謡会
                  射水正声民謡会
                  魚津郭声会
         正午  奉納演奏
          穴澤雄介(ヴァイオリニスト)・椿れい(歌手)
       午後2時  奉祝「笑顔・元氣・感謝まつり」
              企画 作芸人磨心(サウンドマシン)
    チンドンオーケストラ・ミニミニサーカス・ジャグリング
    ファイヤーパフォーマンス・ベリーダンス・キャンドルナイト
    餅撒き・かがり火コンサートなど午後8時まで開催。
      午前9時~午後4時
    神社正面から交差点まで歩行者天国「ちびっこ広場」開催
     射的・輪投げ・アンビリバ棒などのゲームコーナーや
     あめ細工などのアミューズメントパークになります。

  15日(火)午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
       午前10時  永代祭
  26日(土)午後6時  御創立百周年記念式典
               会場 富山第一ホテル
27日(日)午前11時  富山県出身殉職自衛官慰霊祭

九月祭典行事案内(平成25年8月30日)

九月行事案内

   1日(日) 午前5時  青空のみの市
         午前9時  伊佐雄志神社月次祭
         午前10時 永代祭
  15日(日) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
         午前8時  月次釜
         午前9時  みおや祭
         午前10時 永代祭
  17日(火) 午後1時  御創立百周年記念
    第二十九回 表千家献茶式(櫻菊茶会)
           表千家家元 千宗左宗匠御奉仕

  19日(木) 午前9時半 富山県遺族会女性部「清掃奉仕」
  23日(月) 午前9時  秋季皇靈殿遥拜式


  御創立百周年記念大祭竝に秋季例大祭
    10月5日(土) 午前10時

    午前9時  伊佐雄志神社秋季祭
   午前10時 御創立百周年記念大祭竝に秋季例大祭
   午後1時  『管絃祭(くわんげんさい)』「洋遊会」奉納
    舞楽「蘭陵王(らんりようわう)」
    管絃「越天楽(えてんらく)・還城楽(げんじやうらく)」
    舞楽「萬歳楽(まんざいらく)」
  どなたでも参列できます。午前9時30分までにお越し下さい。

関連行事
 10月4日(金)
   午後2時  聖帝四代御製碑除幕式
    引続き  祝ひ御輿・チンドンオーケストラ
 10月6日(日)
   午前5時   青空のみの市
   午前10時半 奉祝「民謡大会」
           北日本民謡舞踊連合会
            出演 神島会
               となみ野民遊会
               富南民謡会
               射水正声民謡会
               魚津郭声会
   正午     奉納演奏
          穴澤雄介(ヴァイオリニスト)・椿れい(歌手)
   午後2時   奉祝「笑顔・元氣・感謝まつり」
            企画 作芸人磨心(サウンドマシン)
    チンドンオーケストラ・ミニミニサーカス・ジャグリング
    ファイヤーパフォーマンス・ベリーダンス・キャンドルナイト
    餅撒き・かがり火コンサートなど午後8時まで開催。
   午前9時~午後4時
    神社正面から交差点まで歩行者天国「ちびっこ広場」開催
     射的・輪投げ・アンビリバ棒などのゲームコーナーや
     あめ細工などのアミューズメントパークになります。

「特別あんどん展」のご案内(平成25年7月30日)

DSCN9390.jpg
 當社御創立百周年を記念致しまして、万灯みたままつりに御奉納いただきました「特別あんどん」の展示会を、8月1日(木)から4日(金)まで北日本新聞ギャラリーにて開催致します。
 万灯みたままつりにて拜殿軒下に特別に掲げます「特別あんどん」は、昭和六十二年から始まり、富山県出身の著名な書家、画家の先生方や俳優、また全国の有名な方々に奉納いただいてをります。展示会では、掛軸や額装にしまして披露致します。どなたでもご覧いただけますので、お越しくださいますやうご案内申上げます。

              記
御創立百周年記念「特別あんどん展」
主 催 富山縣護國神社
共 催 北日本新聞社
会 期 8月1日(木)~4日(日)
     午前9時~午後5時
場 所 北日本新聞ギャラリー
     富山市安住町2-14 電話:076-445-3356

 また、御揮毫いただいてをります61名の皆様方の御芳名を五十音順にて紹介致します。 
青柳志郎様、青柳正美様、東烏仙様、有村治子様、梅津榮様、宇都隆史様
遠藤和子様、大島秀信様、大伴二三彌様、小田玉瑛様、大野俊雄様
金守世士夫様、木村阿津湖様、金美齢様、黒部進様、小泉正雄様
郷倉和子様、近藤重成様、齋藤清策様、佐久間良子様、佐藤正久様
澤大道様、志甫周二様、春風亭柳之助様、瀬川松濤様、瀬島龍三様
千宗左様、高倉一二様、髙澤信一郎様、髙瀬重雄様、竹本忠雄様、辻志郎様
鶴木大寿様、峠初郎様、中野淸韻様、南部吉英様、野上祇麿様、永田良雄様
西村雅彦様、野村萬様、廣瀬誠様、日向ひまわり様、深山榮様、藤井和子様
古川通泰様、ペギー葉山様、堀健治様、松島太郎様、松本弘行様
馬堀吉孝様、村上千之助様、宮﨑義敬様、森田高様、森下眞翠様
山本文雄様、吉川正紀様、山谷えり子様、吉倉虚白様、吉田桂介様
米田桂三様、米田寿吉様

御創立百周年記念大祭のご案内(平成25年7月29日)

img156.jpg


御英靈に感謝のまことを捧げませう


  『御創立百周年記念大祭』
       
 大正2年10月5日、御創立されて初めての例大祭を齋行致しましてから、本年は百年目を迎へました。
 そこで10月5日に御創立百周年記念大祭竝に秋季例大祭を齋行致します。どなたでも参列できますので、お誘ひいただきお参りください。
              記
    『御創立百周年記念大祭』
   10月5日(土)午前10時齋行
【10月4日(金)】
 午後2時 聖帝四代御製碑除幕式
  明治・大正・昭和・今上天皇の御英靈に縁のある御製を刻みました碑の除幕式
【10月5日(土)】
 午前9時  伊佐雄志神社秋季祭
 午前10時 御創立百周年記念大祭竝に秋季例大祭
  式中に洋遊会によります舞楽「納曽利」の奉納があります
 午後1時  『管絃祭』洋遊会奉奏
  舞楽「蘭陵王」・「萬歳楽」、管絃「越天楽」若しくは「還城楽」
【10月6日(日)】
 記念奉祝行事・青空のみの市
 「民謡大会」・「奉納演奏」・「チンドン」・「かがり火コンサート」など
 表参道鳥居から護國神社前交差点までを歩行者天国「ちびっこ広場」にして
 アミューズメントパーク・ゲームコーナーを9:00~16:00まで設けます
img157.jpg

カメリア氏奉納舞のご案内(平成25年7月5日)

img155.jpg
 7月25日(木)午後8時から、世界的なオリエンタルダンサーとして有名なカメリア氏と、彼女にゆかりのある八尾から「おわら保存会」の有志によります奉納舞が大拜殿にて行はれます。
 カメリア氏は、昭和46年に単身渡米。エジプトに渡りベリーダンスの黄金時代のステージに立ちスターダンサーたちに称賛され、サウジアラビア王国やモロッコ宮殿のハッサン王などの前でショーを披露するなどの経験を積まれ、現在パリを拠点に世界各地でステージに立ち活躍されてをります。
 当日はどなたでも自由にご覧になれますので、お誘ひいただきお越しくださいますやうご案内申上げます。

七月祭典行事案内(平成25年6月30日)

七月行事案内

  1日(月) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  7日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
 15日(月) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 20日(土)~21日(日) 浦安会研修旅行
         楠木正成公縁の地へ~湊川神社・神戸大阪方面
 25日(木) 午後8時 国際的な振付師 カメリア氏奉納演舞
         ベリーダンスと越中をわらの混成演舞
 27日(土) 午前9時  第十回「廣徳塾」
 「論語」を学ばう・歌を唄はう・防災訓練「炊き出し」体験
          12時40分頃終了予定
  どなたでも参加できます。421-6957まで連絡下さい。

  
万灯みたままつり
 8月1日(木) 午前10時30分

    午前9時     富山市少年相撲大会
   午前10時    伊佐雄志神社例大祭
   午前10時30分 万灯みたままつり並びに永代講大祭
   午後7時     御神楽の夕べ
             いでたちの舞
             みたまなごめの舞
             浦安の舞

御英靈のお話11 横山哲也 命(平成25年6月10日)

御創立百周年記念事業にて開設いたしました遺芳館アナウンスガイド(音声ガイド)をホームページに文章で載せてまゐります。
アナウンスガイド11 横山哲也命を遺芳録ページに載せました。

六月祭典行事案内(平成25年5月29日)

六月行事案内

  1日(土) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  2日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
 12日(水) 午前九時  西田地方長寿会清掃奉仕
 15日(土) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 23日(日) 沖縄の日
 30日(日) 午後3時  夏越の大祓(茅の輪神事)

御英靈のお話10 根尾久男 命(平成25年海軍記念日・5月27日)

御創立百周年記念事業にて開設いたしました遺芳館アナウンスガイド(音声ガイド)をホームページに文章で載せてまゐります。
アナウンスガイド10 根尾久男命を遺芳録ページに載せました。

御英靈のお話9 中尾邦為 命(平成25年5月8日)

御創立百周年記念事業にて開設いたしました遺芳館アナウンスガイド(音声ガイド)をホームページに文章で載せてまゐります。
アナウンスガイド9 中尾邦為命を遺芳録ページに載せました。

五月祭典行事案内(平成25年4月29日)

五月行事案内

  1日(水) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  5日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
 15日(水) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 24日(金) 午後7時  浦安会 第41回勉強会
 25日(土)~27日(月) 奉祝御創立百周年記念花展
          主催 草月藹の会
          会場 境内一円
 27日(月)  海軍記念日
        午後1時  甲飛会靈霊顕彰祭
        午後1時半 海交会靈霊顕彰祭
        午後3時  雄飛会靈霊顕彰祭

四月祭典行事案内(平成25年4月1日)

四月行事案内

 1日(月) 午前5時  青空のみの市
       午前9時  伊佐雄志神社月次祭
       午前10時 永代祭
 5日(金) 午前10時 白鴎遺族会慰靈祭
 7日(日) 午前5時  青空のみの市
       午前10時 永代祭  
 9日(火) 午後2時  崇敬会総会
       午後3時  催し『落語』 春風亭 柳之助 師匠
         社務所で開催します。どなたでも参加できますので、
         お誘ひいただきお越しください。
15日(月) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
       午前8時  月次釜
       午前9時  みおや祭
       午前10時 永代祭
17日(木) 午前9時  富山県遺族会婦人部清掃奉仕
24日(水) 午後4時  宵宮祭
       午後7時  合祀祭
25日(木) 午前9時  伊佐雄志神社春季祭
       午前10時 春季例大祭
 我が日本國を護るため尊い命を捧げられた二万八千六百八十柱の英靈にこころから
 感謝のまことをささげませう
 どなたでも気軽におまゐりください
29日(月) 午前9時  昭和祭

境内のお花①(平成25年3月20日)

DSC_0331.jpg
暖かくなり、春めいてきた境内では、様々な樹木が花を咲かせ色づいてきました。
DSC_0304.jpgDSC_0293.jpg
薩摩紅梅
DSC_0324.jpgDSC_0320.jpg
紅梅
DSC_03281.jpgDSC_0318.jpg
白梅
DSC_0323.jpgDSC_0315.jpg
十月櫻
DSC_02931.jpgDSC_02921.jpg
靖國櫻(宮司命名)
DSC_0303.jpgDSC_0294.jpg
山茱萸(さんしゅゆ)
DSC_0301.jpgDSC_02981.jpg
土佐水木(とさみずき)

第九回廣徳塾の案内(平成25年3月5日)

DSC_0171.jpg
 第九回廣徳塾を3月31日(日)午前9時から開催いたします。
 「廣徳塾」は、富山藩第6代藩主前田利與公が創立した藩校「廣德館」より命名。藩校の時から大切に教へられてゐる「論語」を中心に据ゑ、日本の伝統文化を大切に、自然の恵みや祖先の恩に感謝する心の育成を目的に、小学生・中学生を対象に開催します。
 今回は、学業成就祈願祭を齋行いたし、講座では「論語」や「歌」を学び、体験講座では「茶道」を学びます。また、日本青年会議所制作の近現代史教育プログラムアニメ「誇り」を鑑賞します。昼食は神社で準備いたします。終了予定時刻は午後3時30分です。
 参加ご希望の方は、こちらの募集要項をご覧いただき、PDFを印刷して申込用紙に記入の上、076-421-6965までFAXしてください。

三月祭典行事案内(平成25年3月1日)

三月行事案内

  1日(金) 午前9時 伊佐雄志神社月次祭
       午前10時 永代祭
  3日(日) 午前6時 青空のみの市
       午前10時 永代祭
  9日(土) 時局講演会「日本を取り戻す。」
      講師紹介 長谷川 三千子氏(埼玉大学名誉教授)
           有村 治子(参議院議員、神政連国会議員懇談会副幹事長)
          午後3時30分(開場午後3時より)
          主 催 神政連富山県本部・神政連富山県地方議員懇談会
          後 援 富山県神社庁・北日本新聞社
          会 場 ホテルグランテラス 四階(旧名鉄トヤマホテル)
          その他 開場は午後2時からです。
             入場無料・事前申込は必要ございません。
          問合先:神政連富山県本部
             076-432-7390(受付時間は平日の9:00~17:00)
 10日(日) 陸軍記念日
 11日(月) 午前9時 東日本大震災復興祈願祭
 15日(金) 午前7時 月次祭(朝粥神事)
        午前8時 月次釜
        午前9時 みおや祭
       午前10時 永代祭
 20日(水) 午前9時 春季皇靈殿遙拜式
 30日(土) 浦安会 第五回総会(時間は後日連絡します)
 31日(日) 午前9時 第九回「廣徳塾」
   日本の伝統文化を大切にし、自然の恵みや祖先の恩に感謝する心を養ひます
      講座内容 「論語を学ばう」・「日本の歌を唄はう」・「茶道を学ばう」など
      募集対象 小学生・中学生(どうぞ親子で参加ください)
      詳細につきましては、421-6957まで問合せください。
      申込用紙はこちらを印刷して、ご記入の上、076-421-6965へFAXしてください。


 4月9日(火)午後2時 崇敬会総会
      午後3時より催し『落語』春風亭柳之助師匠があります。 

二月祭典行事案内(平成25年2月1日)

二月行事案内

  1日(金)  午前9時 伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
        午前11時 雲雀ヶ丘保育所「鬼行列」
  3日(日)  午前6時 青空のみの市
        午前10時 永代祭
         午後2時 節分祭
        鳴弦(めいげん)の儀、豆打ちの儀を行ひます
         また、豆打ちの儀にて福をおわけしてくださる巳年生まれの
         年男・年女の方を募集してます
          昭和4年・昭和16年・昭和28年・昭和40年
          昭和52年・平成元年・平成13年
  7日(木) 北方領土の日
 11日(月) 午前10時 紀元祭
 15日(金)  午前7時 月次祭(朝粥神事)
         午前8時 月次釜
         午前9時 みおや祭
        午前10時 永代祭
 17日(日)  午前9時 祈年祭
 22日(金) 竹島の日

御英靈のお話8 耕作精一 命(平成25年1月24日)

御創立百周年記念事業にて開設いたしました遺芳館アナウンスガイド(音声ガイド)をホームページに文章で載せてまゐります。
アナウンスガイド8 耕作精一命を遺芳録ページに載せました。

一月祭典行事案内(平成24年12月27日)

平成25年(紀元2673年)御創立百周年の年
1月行事案内
  初 詣
   1日(火) 午前零時  歳旦祭
   6日(日) 午前6時  初青空のみの市
        午前10時 永代祭
         午後1時半 日本珠算連盟富山支部主催
               そろばんはじき初め
   7日(月) 午前9時  昭和天皇武蔵野御陵遥拜式
  14日(月) 尖閣諸島の日
  15日(火) 午前7時  月次祭竝に成人祭(朝粥神事)
         午前8時  月次釜(初釜)
         午前9時  みおや祭
         午前10時 永代祭

十二月祭典行事案内(平成24年12月1日)

十二月行事案内

  1日(土) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
        午前11時 みたまわけ大祭
  2日(日) 午前6時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
  8日(土) 午前9時  大東亜戰争開戰詔勅奉戴記念祭
              宝刀手入式
 15日(土) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
              (神符頒布始祭)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 23日(日) 午前10時 天長祭
        午後1時30分 御井祭
              絵馬焼納祭
              すす払ひ
        午後2時  福ひめ認証式
 25日(火) 午前9時  大正天皇祭
 31日(月) 午後3時  大祓
        午後4時  除夜祭

平成25年(紀元2673年)
1月1日(火) 初 詣

表参道の銀杏並木(平成24年11月16日)

DSC_03074.jpg
11月16日、今日は久し振りに良い天氣になりました。表参道(平和通り)の銀杏並木も見事に色付き、大鳥居から写真を撮られる方もたくさんをられました。最近の低温により立山連峰もすっかり雪化粧となりました。

 しろがねの 雪をかむりて 太刀が嶺の たゝなはる見ゆ 鳥居のかなたに
 
DSC_0308.jpg

十一月祭典行事案内(平成24年10月31日)

十一月行事案内

  1日(木) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  3日(土) 午前9時  明治節祭
  4日(日) 午前6時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
 13日(火) 午前10時 第17回「どんぐり祭り」
 15日(木) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
        七五三詣
 21日(水) 午後7時  第38回浦安会勉強会
 23日(金) 午前9時  新嘗祭

初詣臨時巫女「福ひめ」募集中(平成24年10月23日)

_DSC7194_filter.jpg
正月に白衣と緋袴姿で奉仕する、臨時巫女「福ひめ」を募集致してをります。
神様のお側近くに仕へ、参詣者と接する当社の顔となる「福ひめ」はとても重要なお務めであり、貴重な体験になるものと思ひます。ご希望の方は、社務所までお気軽にお問合せ下さい。

対  象 高校生以上~大学生までの方
人  数 40名程度
受付期間 10月20日(土)~12月15日(土)
奉仕期間 1月1日(火)~6日(日)頃

※12月23日(日)午後2時の福ひめ認証式に出席できる方のみとさせていただきます。随時社務所にて受け付けてをりますので、直接お越しいただき、所定の用紙にご記入の上お申込下さい。
DSC_45061.jpgDSC_51651.jpg

高校生男子による助勤者も募集致してをります。
主な仕事は、正月期間中の神主の手伝ひです。
詳細は、社務所までお問合せ下さい。

十月祭典行事案内(平成24年9月30日)

十月行事案内

  1日(月) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭 

 5日(金) 午前10時 秋季例大祭
  4日(木)午後4時 宵宮祭
  5日(金)午前9時 伊佐雄志神社秋季祭 
      午前10時
 秋季例大祭
             『みたま慰めの舞』
           『詩吟剣舞』の奉納があります
       午後4時 成就祭
  
  7日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
  10日(水) 午後7時  浦安会「第37回勉強会」
  15日(月) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
  28日(日)午前9時  古里チャリティー茶会
        午前11時 富山県出身殉職自衛官慰霊祭
         

御英靈のお話7 小森一之 命(平成24年9月12日)

御創立百周年記念事業にて開設いたしました遺芳館アナウンスガイド(音声ガイド)をホームページに文章で載せてまゐります。
アナウンスガイド7 小森一之命を遺芳録ページに載せました。


◆『原爆に一矢報いた回天多門隊』
- 伊五八潜のあげた奇しき大戦果 元第六艦隊参謀・鳥巣建之助
http://ameblo.jp/donadona98/entry-11054983471.html
↑これは小森一之命の所属した回天多門隊-伊五八潜の詳細な記録です。是非ご覧ください。

御英靈のお話6 高田豊志 命(平成24年9月8日)

御創立百周年記念事業にて開設いたしました遺芳館アナウンスガイド(音声ガイド)をホームページに文章で載せてまゐります。
アナウンスガイド6 高田豊志命を遺芳録ページに載せました。

 また、アナウンスガイドにエピソードとして紹介してます高田豊志命の台湾での話ですが、偶然にも平成24年7月、神社へ寄贈された一冊の本により、エピソードで自転車に乗せてゐた娘さんは、本の作者である中田芳子さんといふことが分かりました。その本の題名は、『十四歳の夏 特攻隊員の最期の日々を見つめた私』であり、平成24年7月30日に出版されてをられます。社頭でも特別に頒布いたしてをります。
DSCN8164.jpg

乃木大将 殉死百年(平成24年9月2日)

DSCN8155.jpg
平成24年9月13日は、乃木希典陸軍大将が明治天皇陛下御大葬の日に静子夫人と共に殉死されてから百年を迎へます。
富山縣護國神社では、乃木神社から奉納いただきました「農装像」を遺芳館入り口右に展示してをります。
お氣持ちのございます方は、「農装像」に御一禮いただければ幸ひです。

乃木大将「農装像」のいはれはこちらをクリックしてください。

九月祭典行事案内(平成24年8月30日)

九月行事案内

   1日(土) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
         午前10時 永代祭
   2日(日) 午前5時  青空のみの市
         午前10時 永代祭
    8日(土) 午後3時  浦安会「第36回勉強会」
                戰争体験者からのお話
                「ビルマ戰について」 高原卓爾氏
               浦安会員に限らずどなたでも参加可能です。
  15日(土) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
         午前8時  月次釜
         午前9時  みおや祭
         午前10時 永代祭
  17日(土) 午後1時  第二十八回 表千家献茶式(櫻菊茶会)
             左海祥二郎宗匠奉仕

  22日(土) 午前9時  秋季皇靈殿遥拜式
  29日(土) 富山県隊友会・隊友会富山支部「清掃奉仕」

八月祭典行事案内(平成24年8月2日)

八月行事案内

万灯みたままつり 1日(水) 午前10時30分
   午前9時     第三十五回富山市少年相撲大会
  午前10時    伊佐雄志神社例大祭
  午前10時30分 万灯みたままつり並びに
             永代講大祭
  午後7時     御神楽の夕べ

  4日(土)午前9時  第八回「廣徳塾」
         「論語」・「古事記」を学ばう・歌を唄はう
         ・そばを作らう
                午後3時半頃終了予定

  5日(日) 午前5時  青空のみの市
       午前10時 永代祭
 15日(水) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
       午前8時  月次釜
       午前9時  みおや祭
       午前10時 永代祭
    午前11時45分 大詔奉戴記念祭
 17日(金) 午前11時 満蒙開拓団慰霊祭
 19(日)正午~午後9時
      とやま表参道祭り
 20(月)~22日(水)
      第十三回 元服立山登拜

御英靈のお話5 枝幹二 命(平成24年7月26日)

御創立百周年記念事業にて開設いたしました遺芳館アナウンスガイド(音声ガイド)をホームページに文章で載せてまゐります。
アナウンスガイド5 枝幹二命を遺芳録ページに載せました。

御英靈のお話4 西藤武信 命(平成24年7月16日)

御創立百周年記念事業にて開設いたしました遺芳館アナウンスガイド(音声ガイド)をホームページに文章で載せてまゐります。
アナウンスガイド4 西藤武信命を遺芳録ページに載せました。

御英靈のお話3 原井榮一 命(平成24年7月12日)

御創立百周年記念事業にて開設いたしました遺芳館アナウンスガイド(音声ガイド)をホームページに文章で載せてまゐります。
アナウンスガイド3 原井榮一命を遺芳録ページに載せました。

七月祭典行事案内(平成24年6月30日)

七月行事案内

  1日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
 15日(日) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 30日(月) 午後4時  明治天皇百周年式年大祭奉告祭
                竝に桃山御陵遥拝式

               境内に「鈴虫」を放虫し、御靈をお慰め申上げます
  
万灯みたままつり
 8月1日(水) 午前10時30分

    午前9時     富山市少年相撲大会
   午前10時    伊佐雄志神社例大祭
   午前10時30分 万灯みたままつり並びに永代講大祭
   午後7時     御神楽の夕べ
             いでたちの舞
             みたまなごめの舞
             浦安の舞

  4日(土) 午前9時  第八回「廣徳塾」
         「論語」・「古事記」を学ばう・歌を唄はう
         ・そばを作らう
                午後3時半頃終了予定
  どなたでも参加できます。421-6957まで連絡下さい。

御英靈のお話1 竹森義秋 命(平成24年6月10日)

御創立百周年記念事業にて開設いたしました遺芳館アナウンスガイド(音声ガイド)をホームページに文章で載せてまゐります。
先づは、アナウンスガイド1 竹森義秋命を遺芳録ページに載せました。

時局講演会のご案内(平成24年6月6日)

img056.jpg

 富山縣護國神社崇敬会では、6月12日(土)午後2時より参集殿にて時局講演会を開催します。
 講師に、佐藤正久参議院議員を迎へて『私たちの守るべきもの』と題してご講演を賜ります。入場は無料です。お誘ひ合せいただき、どなたでもご参加下さい。

問合せ連絡先
富山縣護國神社崇敬会
電話 076-421-6957

六月祭典行事案内(平成24年5月31日)

六月行事案内

  1日(金) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  3日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
 15日(金) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
        午後7時  第24回浦安会勉強会
 16日(土) 午後2時  時局講演会
             講師 佐藤正久参議院議員
             演題 『私たちの守るべきもの』
              参加無料です。お誘ひ合せいただき、
              どなたでもご参加下さい。
 23日(土) 沖縄の日
        午後3時  浦安会「第33回勉強会」
             宮司講話 演題『沖縄戦と富山』
              浦安会へ入会ご希望の方はどうぞご参加下さい。
 30日(土) 午後3時  夏越の大祓(茅の輪神事)

五月祭典行事案内(平成24年4月29日)

五月行事案内

  1日(火) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  6日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
  7日(月) 午前6時  富山南ライオンズクラブ清掃奉仕
 15日(火) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 24日(木) 午後6時  浦安会 第32回勉強会
               慰霊碑清掃奉仕竝に参拜作法
 27日(金)  海軍記念日
        午後1時  甲飛会靈霊顕彰祭
        午後1時半 海交会靈霊顕彰祭
        午後2時  雄飛会靈霊顕彰祭

遺芳館展示室の音声ガイドを作製しました(平成24年4月11日)

DSCN7234.jpg
富山縣護國神社は、来年平成25年10月に御創立百周年を迎へます。そこで、御創立百周年記念事業の一つとして進めてまゐりました、御英靈の遺書や資料を展示してます遺芳館展示室を、音声ガイドにて解説するアナウンスガイドが完成致し、この度開設する運びとなりました。
できるだけ多くの皆様に御英靈のみこころを伝へるため、予てから宮司の念願であつたアナウンスガイドであります。
高田豊志命をはじめ12柱の御英靈と富山大空襲を解説致してをります。
アナウンスガイドは、展示室入口右側にある机の上にあります。展示の中にガイド番号を書いた札がございますので、番号を押し、プレイボタンを押せばイヤホンで聞こえるやうになつてをります。ご不明なところは、机上にあるボタンを押していただければすぐに駆けつけます。通常は2台置いてをりますが、多数でお越しの際にも、ボタンでお知らせ頂ければアナウンスガイドをお持ち致します。
どうぞご参拜いただき、遺芳館へお寄りいただきますやう、ご案内申上げます。
DSCN7227.jpgDSCN7226.jpg
DSCN7232.jpgDSCN7241.jpg
DSCN7237.jpgDSCN7233.jpg

四月祭典行事案内(平成24年3月29日)

四月行事案内

 1日(日) 午前5時  青空のみの市
       午前9時  伊佐雄志神社月次祭
       午前10時 永代祭
 5日(木) 午前10時 白鴎遺族会慰靈祭
 9日(月) 午後2時  崇敬会総会
15日(日) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
       午前8時  月次釜
       午前9時  みおや祭
       午前10時 永代祭
18日(水) 午後7時  浦安会勉強会
24日(火) 午後4時  宵宮祭
25日(水) 午前9時  伊佐雄志神社春季祭
       午前10時 春季例大祭
 我が日本國を護るため尊い命を捧げられた二万八千六百八十柱の英靈にこころから
 感謝のまことをささげませう
 どなたでも気軽におまゐり下さい
29日(日) 午前9時  昭和祭

「第七回 廣徳塾(こうとくじゅく)」開催のご案内(平成24年3月6日)

DSC_0120.jpg
来る3月25日(日)午前11時より、「第七回 廣徳塾」を開催致します。
廣徳塾(こうとくじゅく)は、富山藩第6代藩主 前田利與(としとも)公が教育機関として安永2年(西暦1773年)に創設した藩校「廣徳館」より命名。藩校の時から教へられてゐる「論語」を中心に据ゑ、祖先を大切に思ふ心、感謝の心の育成を目的に小・中学生を対象に開催します。

今回の日程は
10時50分 神社集合
11時    正式参拜
11時15分 宮司講話
11時40分 体験講座「おむすびを作らう」
12時    昼食
13時    「論語を学ばう」 青木順子先生
14時35分 「歌を唄はう・日本の歌」 松村美里巫女
15時40分 修了証授与・解散
です。
希望者には、
12時30分から『漢文検定』が受けられます。

参加費用は一切かかりませんが『漢文検定』のみ一人500円かかります。
服装には決まりございません。どうぞ親子で参加下さい。
申込みは、3月18日(日)までに神社電話421-6957まで連絡下さい。

三月祭典行事案内(平成24年2月29日)

三月行事案内

  1日(木) 午前9時 伊佐雄志神社月次祭
       午前10時 永代祭
  4日(日) 午前6時 青空のみの市
       午前10時 永代祭
  8日(木) 午後7時 浦安会 第四回総会
 10日(土) 陸軍記念日
 11日(日) 午前9時 東日本大震災復興祈願祭
 15日(木) 午前7時 月次祭(朝粥神事)
        午前8時 月次釜
        午前9時 みおや祭
       午前10時 永代祭
 20日(火) 午前9時 春季皇靈殿遥拜式
 25日(日)午前11時 第七回「廣徳塾」

二月祭典行事案内(平成24年2月1日)

二月行事案内

  1日(水)  午前9時 伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  3日(金) 午前10時 雲雀ヶ丘保育所「鬼行列」
  5日(日)  午前6時 青空のみの市
        午前10時 永代祭
        午後2時  節分祭
        鳴弦(めいげん)の儀、蟇目(ひきめ)の儀、大的略式(おおまと
        りゃくしき)、豆打ちの儀を行ひます
        蟇目の儀・大的略式は小笠原流に則つて執り行はれてをり今回で
        弟二十九回目を迎へます
        大拜殿にて富山市弓道連盟・富山県小笠原流同門会・市内高校弓道
        部にて奉納されます
         また、豆打ちの儀にて福をおわけしてくださる辰年生まれの
         年男・年女の方を募集してます
          昭和3年・昭和15年・昭和27年・昭和39年
          昭和51年・昭和63年・平成12年
  7日(火) 北方領土の日
 11日(土) 午前10時 紀元祭
 15日(水)  午前7時 月次祭(朝粥神事)
         午前8時 月次釜
         午前9時 みおや祭
        午前10時 永代祭
 17日(金) 午前10時 祈年祭
 19日(日) 午後3時  竹田恒泰氏 講演会
      講師紹介 旧皇族・竹田家に生まれる 明治天皇の玄孫にあたります
           作家・慶應義塾大学講師(憲法学) 
          演 題 『日本はなぜ世界で一番人気があるのか』
          主 催 神政連富山県本部・神政連富山県地方議員懇談会
          後 援 富山県神社庁・北日本新聞社
          会 場 名鉄トヤマホテル 4階
          その他 開場は午後2時からです。
             入場無料・事前申込は必要ございません。
          お問ひ合はせ先:神政連富山県本部
             076-432-7390(受付時間は平日の9:00~17:00)
 22日(水) 竹島の日

節分祭のご案内(平成24年1月26日)

DSCF6945ss.jpg
2月5日(日)午後2時から節分祭を齋行します。
節分とは、気候の移り変はるとき、即ち、立春・立夏・立秋・立冬の前日で、一般にいふ節分の日は、暦の上で大寒が去り、立春になる前日の特別の名称であります。
そして、翌日から一陽来福を祈るといふ考へから、すがすがしく立春を迎へるため、鳴弦の儀や豆まき、蟇目の儀の行事等を行ひ、もろもろの災害を祓ひ、又、家内安全・交通安全・学業成就等を祈念するため節分祭を齋行するのです。
蟇目の儀・大的略式は、県下で唯一、小笠原流の作法に則つとり執り行はれてをり、今回で第二十九回目の奉納であります。大拜殿にて、富山市弓道連盟・富山県小笠原同門会の皆様が奉仕されます。
また豆打ち式では、福をわけ豆をまく年男・年女の方々を募集してをります。奮ってご参加ください。 
昭和3年・昭和15年・昭和27年・昭和39年・昭和51年・昭和63年・平成12年の辰年生まれの方です。
ご希望の方は、神社(421-6957)まで連絡ください。 

一月祭典行事案内(平成23年12月31日)

平成24年(紀元2672年)
1月行事案内
  初 詣
   1日(日) 午前零時  歳旦祭

   7日(土) 午前9時  昭和天皇武蔵野御陵遥拜式
   8日(日) 午前6時  初青空のみの市
        午前10時 永代祭
  14日(土) 尖閣諸島の日
  15日(日) 午前7時  月次祭竝に成人祭(朝粥神事)
         午前8時  月次釜(初釜)
         午前9時  みおや祭
         午前10時 永代祭

十二月祭典行事案内(平成23年11月30日)

十二月行事案内

  1日(木) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
        午前11時 みたまわけ大祭
  4日(日) 午前6時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
  8日(木) 午前9時  大東亜戰争開戰詔勅奉戴記念祭
 15日(木) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
              (神符頒布始祭)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 23日(金) 午前10時 天長祭
        午後1時30分 御井祭
              絵馬焼納祭
              すす払ひ
        午後2時  福ひめ認証式
 25日(日) 午前9時  大正天皇祭
 31日(土) 午後3時  大祓
        午後4時  除夜祭

平成24年(紀元2672年)
1月1日(日) 初 詣

初詣臨時巫女「福ひめ」募集中(平成23年11月11日)

_DSC0147.jpg
正月に白衣と緋袴姿で奉仕する、臨時巫女「福ひめ」を募集致してをります。
神様のお側近くに仕へ、参詣者と接する当社の顔となる「福ひめ」はとても重要なお務めであり、貴重な体験になるものと思ひます。ご希望の方は、社務所までお気軽にお問合せ下さい。

対  象 高校生以上~大学生までの方
人  数 40名程度
受付期間 11月1日(火)~12月15日(木)
奉仕期間 1月1日~5日頃

※12月23日(金・祝日)午後2時の福ひめ認証式に出席できる方のみとさせていただきます。随時社務所にて受け付けてをりますので、直接お越しいただき、所定の用紙にご記入の上お申込下さい。
DSCF5583ss.jpgDSCF5722ss.jpg

高校生男子による助謹者も募集致してをります。
主な仕事は、正月期間中の神主の手伝ひです。
詳細は、社務所までお問合せ下さい。

十一月祭典行事案内(平成23年10月30日)

十一月行事案内

  1日(火) 午前6時  青空のみの市
        午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  3日(木) 午前9時  明治節祭
  6日(日) 午前6時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
  8日(火) 午前10時 第16回「どんぐり祭り」
 12日(土) 午後3時  第29回浦安会勉強会
  森田高参議院議員講演会
  「国民保護・震災復興と安全保障について」
     ~命を守る、地域を守る、国家を守る~
  参加は浦安会員に限らずどなたでも参加できます。
  資料の準備がございますので、参加ご希望の方は
  社務所までご連絡下さい。
       電話 076(421)6957

 15日(火) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
        七五三詣
 23日(水) 午前9時  新嘗祭

「森田高参議院議員講演会」第29回浦安会勉強会のご案内(平成23年10月28日)

富山縣護國神社崇敬会青年部の浦安会では、毎月1回勉強会を開催してをり、11月の第29回勉強会では、講師に森田高参議院議員をお迎へ致し「國民保護・震災復興と安全保障について」~命を守る、地域を守る、國家を守る~と題しまして講演会を開催致します。この講演会には、浦安会員に限らずどなたでも参加できますので、お誘ひ合はせいただき挙ってご参加下さいますやう、ご案内申上げます。

      記
第29回浦安会勉強会
森田高参議院議員講演会
 「國民保護・震災復興と安全保障について」
    ~命を守る、地域を守る、國家を守る~
1、日時 11月12日(土)午後3時
1、会場 富山縣護國神社参集殿
1、参加 どなたでも参加できます。
    資料の準備がございますので、参加ご希望の方は社務所までご連絡下さい。
       電話 076(421)6957

森田高参議院議員公式ページ
 http://www.moritatakashi.sakura.ne.jp/  

多数のご参加をお待ち申上げます。

十月祭典行事案内(平成23年10月3日)

十月行事案内

  1日(土) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭 
  2日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭

 5日(水) 午前10時 秋季例大祭
  4日(火)午後4時 宵宮祭
  5日(水)午前9時 伊佐雄志神社秋季祭 
      午前10時
 秋季例大祭
             『みたま慰めの舞』
           『詩吟剣舞』の奉納があります
       午後4時 成就祭
  
  10日(月) 午前8時  古里チャリティー茶会
  15日(土) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭

「尖閣諸島を守れ!元海上保安官 一色正春氏講演会」受付終了のお知らせ(平成23年9月16日)

9月24日(土)午後6時から開催致します、「尖閣諸島を守れ!元海上保安官 一色正春氏講演会」の申込みが200名に達しましたので、会場の都合により申込み受付を終了とさせていただきます。何卒宜しくお願ひ申し上げます。
img035.jpg

九月祭典行事案内(平成23年9月2日)

九月行事案内

   1日(木) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
         午前10時 永代祭
   4日(日) 午前5時  青空のみの市
         午前10時 永代祭
   15日(木) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
         午前8時  月次釜
         午前9時  みおや祭
         午前10時 永代祭
  17日(土) 午後1時  第二十七回 表千家献茶式(櫻菊茶会)
             千宗員宗匠奉仕

  23日(金) 午前9時  秋季皇靈殿遥拜式
  24日(土) 尖閣諸島を守れ! 一色正春氏講演会
       9月24日(土) 午後六時~

         会場 マリエとやま7階県民小劇場オルビス
         主催 自衛隊富山地方協力本部睦友会
            日本会議富山
            日本会議富山地方議員連盟
         後援 北日本新聞社
   入場は無料ですが、会場の都合上、先着200名様に限らせていただきます

八月祭典行事案内(平成23年8月5日)

八月行事案内

万灯みたままつり 1日(月) 午前10時30分
  午前9時     第三十四回富山市少年相撲大会
 午前10時    伊佐雄志神社例大祭
 午前10時30分 万灯みたままつり並びに
             永代講大祭
 午後7時     御神楽の夕べ

  7日(日) 午前5時  青空のみの市
       午前10時 永代祭
 10日(水)午後7時  浦安会「第26回勉強会」
              「教科書問題について」
               新しい歴史教科書をつくる会
                富山県支部 支部長 岡崎 功 氏
 15日(月) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
       午前8時  月次釜
       午前9時  みおや祭
       午前10時 永代祭
   午前11時45分  大詔奉戴記念祭
 17日(水)午前11時  満蒙開拓団慰霊祭
 21(日)~23日(火)
      第十二回 元服立山登拜
 28(日)午後5時~午後8時
      とやま表参道祭り

七月祭典行事案内(平成23年7月1日)

七月行事案内

  1日(金) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  3日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
 15日(金) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 24日(日) 午前9時  第六回廣徳塾
          宮司講話・論語を学ばう・歌を唄はう
          ・写生大会   午後3時終了予定

 30日(土) 午前9時  明治天皇祭
                桃山御陵遥拝式
  
万灯みたままつり
 8月1日(月) 午前10時30分

    午前9時     富山市少年相撲大会
   午前10時    伊佐雄志神社例大祭
   午前10時30分 万灯みたままつり並びに永代講大祭
   午後7時     御神楽の夕べ
             いでたちの舞
             みたまなごめの舞
             浦安の舞

六月祭典行事案内(平成23年5月30日)

六月行事案内

  1日(水) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  5日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
 15日(水) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
        午後7時  第24回浦安会勉強会
 17日(金) 午後2時半 舞鶴特年会 慰靈顕彰祭
 30日(木) 午後3時  夏越の大祓(茅の輪神事)

櫻桃(櫻ん坊)(平成23年5月26日)

DSC00252.jpg
本殿と南鳥居の間にある、「靖國櫻」(宮司命名)に櫻桃(櫻ん坊)がたわわに実りました。この木は、甲飛会の会員が靖國神社からいただいてきた苗木を植ゑて、育つた櫻の木であります。
DSC00250.jpgDSC00251.jpg

   さくらんばうによせて
 靖國の 名をば負ひたる 山櫻 さくらんばうの 實りたわわに
                            宮司 栂野 守雄

皇太子殿下御奉迎の報告(平成23年5月22日)

DSC_6229p.jpg
5月14日(土)、第22回全国「みどりの愛護」のつどいに御臨場のため富山市へ行啓されました皇太子殿下を、富山縣護國神社交差点で御奉迎申し上げました。
様々な取り計らひを賜り、当日は富山縣護國神社前の交差点を安野屋方面から旅籠町方面へ御列が進まれることとなり、日本会議富山として皇太子殿下奉迎委員会を立ち上げ、神社前から旅籠町までの表参道に、市役所の許可をいただき國旗を掲げ、中央奉迎会場としてお迎へ申し上げました。
日本会議富山各団体、近隣町内から七百名を超えるたくさんの方々にお集まりいただき、盛大に御奉迎申し上げることが出来ました。
DSC_0070.jpgDSC_0078.jpg
DSC_0081.jpgDSC_0093.jpg

初夏の境内のお花(平成23年5月5日)

本日は端午の節句。男子の健やかな成長を祈念申し上げます。明日は立夏です。それでは初夏の境内のお花を掲載します。
DSC_0001.jpgDSC_10003.jpg
べにすおう<紅素襖>
DSC_10004.jpgDSC_0005.jpg
どうだんつつじ<満天星躑躅>
DSC_10009.jpgDSC_0022.jpg
ななかまど<七竈>
DSC_0026.jpgDSC_10027.jpg
やまぶき(やえ)<山吹>(八重)
DSC_0007.jpgDSC_0008.jpg
しろやまぶき<白山吹>
DSC_10014.jpgDSC_0025.jpg
あおはだ

五月祭典行事案内(平成23年4月30日)

五月行事案内

  1日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  8日(日) 北日本茶会
 15日(日) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 27日(金)  海軍記念日
        午後1時  甲飛会靈霊顕彰祭
        午後1時半 海交会靈霊顕彰祭
        午後3時  雄飛会靈霊顕彰祭

櫻(染井吉野)が満開になりました(平成23年4月12日)

DSC_0016.jpg
4月12日、昨日と違つて快晴で暖かい日和となりました。
東日本大震災から一ヶ月が経ちました。大震災でお亡くなりになられました御靈に対し慰靈の誠を捧げますとともに、被災されました方々にお見舞ひ申上げます。
相次ぐ大きな余震や福島原子力発電所の問題など、心休まらぬ日が続きますが、ここで少しでも癒しになればと思ひまして、境内の花々を掲載致します。
DSC_10005.jpgDSC_10007.jpg
山茱萸(サンシュユ)満開       寒緋櫻(咲き終はり)
DSC_110009.jpgDSC_0011.jpg
小櫻(満開)             陽光(八分咲)
DSC_0013.jpgDSC_110014.jpg
椿                  紅梅
DSC_110027.jpgDSC_10025.jpg
十月櫻                枝垂櫻(咲き始め)
DSC_0036.jpgDSC_10039.jpg
靖國櫻(宮司命名)咲き終はり     蜂須賀櫻(咲き終はり)
DSC_10043.jpgDSC_0031.jpg
仙台枝垂櫻(咲き始め)        吉野枝垂櫻(つぼみ)
DSC_0020.jpgDSC_110021.jpg
染井吉野(満開)
DSC_0041.jpg

四月祭典行事案内(平成23年3月28日)

四月行事案内

 1日(金) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
       午前10時 永代祭
 3日(日) 午前5時  青空のみの市
       午前10時 永代祭
 5日(火) 午前10時 白鴎遺族会慰靈祭
 9日(土) 午後5時  崇敬会総会
       午後7時  『櫻とおわらの夕べ』
15日(金) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
       午前8時  月次釜
       午前9時  みおや祭
       午前10時 永代祭
22日(金) 午前10時 皇風煎茶禮式 献茶式
         御奉仕 宗家家元 森下眞翠宗匠

24日(日) 午後4時  宵宮祭
25日(月) 午前9時  伊佐雄志神社春季祭
       午前10時 春季例大祭
 我が日本國を護るため尊い命を捧げられた二万八千六百八十柱の英靈にこころから
 感謝のまことをささげませう
 どなたでも気軽におまゐり下さい
29日(金) 午前9時  昭和祭(植樹祭)

映画『氷雪の門』上映会のご案内(平成23年3月5日)

img015.jpg
現在ロシア領サハリンと呼ばれるかつての樺太。昭和20年8月15日の終戦の混乱の中、この地で多くの日本人が死んでいった。8月6日、米軍による世界初の原爆が広島に、続いて8月9日には長崎にも投下された。同じ8月9日、ソ連は「日ソ不可侵条約」を破り、満州、樺太に侵攻した。
映画『氷雪の門』は、ソ連の侵攻作戦のただなかで、最後まで通信連絡をとり、若い生命をなげうった樺太の真岡郵便局電話交換手9人の乙女の悲劇を描いた真実の物語である。戦争は終はったはずなのに、何故、彼女たちは死を選ばねばならなかったのか。その深層に挑み、昭和49年に制作された映画が、ソ連の圧力により封印されてしまう。当時の新聞資料等によれば、ソ連大使館から外務、文部両省に「反ソ映画の上映は困る」との抗議により、配給会社が自粛に至ったと報道している。本作の公開が予定されていた昭和49年3月29日を目前に、前売り券の売れ行きが70万枚に達していたにもかかわらず急遽、公開中止となってしまふ。

この映画『氷雪の門』が昨年再編集され、劇場公開されました。この度、呉羽映画社が中心となって富山県下にも上映されることになりましたので、ご案内申し上げます。
上映会は、
3月19日(土)富山国際会議場 076-424-5931
4月2日(土)新川文化ホール 0765-23-1123
4月3日(日)くろべコラーレ 0765-57-1201
4月9日(土) 砺波文化会館 0763-33-5515
4月10日(日)高岡文化ホール 0766-25-4141
4月17日(日)新湊文化会館 0766-82-8400
上映時間 ①10時  ②14時
料  金 大人1,000円 高校生800円 小中学生500円
問ひ合せ 呉羽映画社076-436-5381 富山市呉羽町1005

(あらすじ)
8月15日。全く突然に終戦の報がもたらせられた。敗戦国の婦女子がたどる暗い運命、生きられるかもしれないという希望、様々な思ひが交錯する中で、樺太全土に婦女子の疎開命令が出た。一人、また一人と、真岡郵便局の交換嬢たちも引き揚げて行く。だが、その中には命令に従わず、“決死隊"としてその編成に参加し、交換手として職務を遂行しやうと互ひに励ましあひ、責任を果たさうと心に誓ふ20名の乙女たちがいた。ソ連の進攻は依然として止むことなく、むしろ、激しさを増した。戦争は終はったのではないか?人々は驚愕し、混乱した。
それは8月20日、霧の深い早朝。突如、真岡の町の沿岸にソ連艦隊が現はれ、艦砲射撃を開始した。町は紅蓮の炎につつまれ、戦場と化した。
この時、第一班の交換嬢たち9人は局にいた。緊急を告げる電話の回線、町の人々へ避難経路を告げ、多くの人々の生命を守るため、彼女らは職場を離れなかった。じりじりと迫るソ連兵の群。取り残された9人の乙女たち。胸には青酸カリが潜められていた。局の窓から迫るソ連兵の姿が見えた。路上の親子が銃火を浴びた。もはや、これまでだった。班長はたった一本残った回線に「みなさん、これが最後です。さやうなら、さやうなら」と告げると静かにプラグを引き抜いた…
(映画『氷雪の門』オフィシャルサイトHPより抜粋して掲載)

神楽『みたま慰めの舞』『浦安の舞』舞姫を募集してをります(平成23年3月3日)

DSCF1433.jpg
 神楽『みたま慰めの舞』『浦安(うらやす)の舞』
       舞 姫 募 集

 平成23年8月1日富山縣護國神社みたままつりの行事の中で『神楽の夕べ』を執り行ひます。その神楽の夕べにおいて『みたま慰めの舞』『浦安の舞』といふ神楽舞を舞ってくださる舞姫さんを募集いたします。

対  象 『みたま慰めの舞』 高校1年生または2年生女子 2名または4名
     『浦 安 の 舞』 小学5年生または6年生女子 2名
      ・舞姫として奉仕する熱意のある方
      ・稽古に休まず出席出来る方
稽古期間 平成23年4月~7月 
      (日程は奉仕者が決定致しましてから確定いたします)
      ※稽古場所は富山縣護國神社に於いて行ひます
募集締切 平成23年3月末日 定員になり次第締め切ります
       希望される方はお気軽に左記にお電話下さい。ご案内申し上げます。
                問合せ・連絡先 富山縣護國神社社務所
                        (076)421-6957

三月祭典行事案内(平成23年2月26日)

三月行事案内

  1日(火) 午前9時 伊佐雄志神社月次祭
       午前10時 永代祭
  6日(日) 午前6時 青空のみの市
       午前10時 永代祭
 10日(木) 陸軍記念日
 12日(土) 午後3時 浦安会勉強会
 15日(火) 午前7時 月次祭(朝粥神事)
        午前8時 月次釜
        午前9時 みおや祭
       午前10時 永代祭
 21日(月) 午前9時 春季皇靈殿遥拜式
 27日(日) 午後1時30分
  第5回「廣徳塾」

北方領土の日(平成23年2月7日)

2月7日、本日は「北方領土の日」であります。しかし、どこのテレビ局も「大相撲八百長問題」、「名古屋トリプル投票」や「小沢一郎強制起訴」などの話題ばかりで、「北方領土の日に関することや、ロシアが建設していた国後島の新岸壁が完成し、これから実効支配の可能性が強まる」といふやうな報道は一切されない、このことからしても非常に日本の危機を感じた一日であります。
今後どうしてゆけばいいのか考へた時、政治家頼みでも現在の有様、マスコミも問題外。やはり、國民である一般市民の意識を改革し、正しい歴史を学べる環境を作つていくしかないのでは、と考へる次第であります。
そこで、昭和49年3月29日の公開を目前に、当時のソ連大使館の抗議により公開中止となり、昨年夏有志によりフィルムをデジタル化、劇場公開された映画『氷雪の門』が、富山県下で上映されることとなりました。ここに御案内申し上げます。
img015.jpg
文部省選定・全日本教育父母会議推薦・日本PTA全国協議会特別推薦
 上映会は、
3月19日(土)富山国際会議場 076-424-5931
4月2日(土)新川文化ホール 0765-23-1123
4月3日(日)くろべコラーレ 0765-57-1201
4月9日(土) 砺波文化会館 0763-33-5515
4月10日(日)高岡文化ホール 0766-25-4141
4月17日(日)新湊文化会館 0766-82-8400
上映時間 ①10時  ②14時
料  金 大人1,000円 高校生800円 小中学生500円
問ひ合せ 呉羽映画社076-436-5381 富山市呉羽町1005

一月祭典行事案内(平成23年1月1日)

平成23年(紀元2671年)
1月行事案内
  初 詣
   1日(土) 午前零時  歳旦祭

   7日(金) 午前9時  昭和天皇武蔵野御陵遥拜式
   9日(日) 午前6時  初青空のみの市
        午前10時 永代祭
  14日(金) 尖閣諸島の日
  15日(土) 午前7時  月次祭竝に成人祭(朝粥神事)
         午前8時  月次釜(初釜)
         午前9時  みおや祭
         午前10時 永代祭

十二月祭典行事案内(平成22年11月30日)

十二月行事案内

  1日(水) 午前9時  伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
        午前11時 みたまわけ大祭
  5日(日) 午前6時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
  8日(水) 午前9時  大東亜戰争開戰詔勅奉戴記念祭
 15日(水) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
              (神符頒布始祭)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 23日(木) 午前10時 天長祭
        午後1時30分 御井祭
              絵馬焼納祭
              すす払ひ
        午後2時  福ひめ認証式
 25日(土) 午前9時  大正天皇祭
 31日(金) 午後3時  大祓
        午後4時  除夜祭

平成23年(紀元2671年)
1月1日(土) 初 詣

十一月祭典行事案内(平成22年10月30日)

十一月行事案内

  1日(月) 午前6時 青空のみの市
        午前9時 伊佐雄志神社月次祭
        午前10時 永代祭
  3日(水) 午前9時 教育勅語渙發120年記念祭
  4日(木) 午前10時 第15回「どんぐり祭り」
  7日(日) 午前6時 青空のみの市
        午前10時 永代祭
 15日(月) 午前7時 月次祭(朝粥神事)
        午前8時 月次釜
        午前9時 みおや祭
        午前10時 永代祭
        七五三詣
 21日(日) 午前11時 殉職自衛官慰靈顕彰祭(伊佐雄志神社)
 23日(火) 午前9時 新嘗祭
        午前10時 みたまわけ大祭
  みたまわけ大祭は12月1日(水)午前11時からの齋行に変更となりました。

十月祭典行事案内(平成22年9月30日)

十月行事案内

  1日(金) 午前9時  伊佐雄志神社(旧富山縣鎭靈神社)月次祭
        午前10時 永代祭 
  3日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
        午前11時 鈴木哲也氏奉納歌舞台

 5日(火) 午前10時 秋季例大祭
  4日(月)午後4時 宵宮祭
  5日(火)午前9時 伊佐雄志神社(旧富山縣鎭靈神社)秋季祭 
      午前10時
 秋季例大祭
             『みたま慰めの舞』
           『詩吟剣舞』の奉納があります
       午後4時 成就祭
  
  15日(金) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 24日(日) 午前8時  古里チャリティー茶会
 30日(土) 教育勅語渙發120年記念日
     11月3日(水)午前9時より教育勅語渙發百二十年記念祭を齋行します

第三回 表参道ピース祭りのご案内(平成22年8月27日)

今年も「とやま表参道ピース祭り」が8月29日(日)に開催されます。
DSCN7485.jpgDSCN7482.jpgDSCN7494.jpg
この「表参道ピース祭り」は、今日の平和な暮らしは散華された御英靈の礎の上に築かれているといふ歴史を認識し、御英靈と共に一日を通して音楽を楽しみ、太陽と共に遊び、キャンドルのやさしい光に包まれて、横に居る人の笑顔が見れるやう、そんな「幸せ」を感じつつ、その現実に感謝し、そして、昨今の様々な問題を考へ、行動していくといふことを目的に、いづれは護國神社の表参道から市内の中心部まで盛大に拡がることを目標に、そんな強い思ひを持つた若者たちが集ひ実行委員会を結成し、一昨年前より開催され、今回で第三回目を迎へる祭りです。
昨年同様、午後六時三十分からは大拜殿及び大拜殿前参道にて、ディジュリドゥ(世界最古の楽器と云はれるオーストラリア先住民族・アボリジニの伝統楽器)演奏者のNATAさんが一緒に活動されてゐるアースコンシャスといふメンバーと共に幻想的な音色を奏で、ファイヤーポイHARUKIさんのFIREダンスと一緒に演奏されます。
また、中央通りで開催される「越中騒動」・総曲輪グランドプラザの「夏の大福引会」と連動企画で開催されます。
どうぞご家族お誘ひ合せいただき、お越し下さいますやうお待ち申し上げます。

八月祭典行事案内(平成22年8月3日)

八月行事案内

万灯みたままつり 1日(日) 午前10時30分
  午前9時     第三十三回富山市少年相撲大会
 午前10時    富山縣鎭靈神社例大祭並びに
            富山大空襲戰災65周年祭
 午前10時30分 万灯みたままつり並びに
             永代講大祭
 午後7時     御神楽の夕べ

  8日(日) 午前5時  青空のみの市
       午前10時 永代祭
 15日(日) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
       午前8時  月次釜
       午前9時  みおや祭
       午前10時 永代祭
   午前11時45分  大詔奉戴記念祭
 17日(火)午前11時  満蒙開拓団慰霊祭
 22(日)~24日(火)
      第十一回 元服立山登拜
 29(日)午前8時~午後8時
      とやま表参道祭り

浦安の舞を練習してます(平成22年7月23日)

DSCN8974.jpg
8月1日午後7時より、「万灯みたままつり」の一環として奉納いたします「御神楽の夕べ」に、本年は「浦安の舞」を芝園小学校五年生の井田あかねさん、杉本彩芽さんが、自らの修養のためとして練習を重ね、そして当日奉納いたします。連日の猛暑にも屈する事無く真剣に取り組み、日に日に上達してをります。
「御神楽の夕べ」では、大拜殿神楽舞台にて、「いでたちの舞」「みたまなごめの舞」「浦安の舞」を神前に奉納いたします。8月1日富山市花火大会直前の午後7時から開催いたしますので、どうぞご家族お誘ひ合はせいただきお越し下さいますやうお願ひ申し上げます。
DSCN8975.jpgDSCN8976.jpg

七月祭典行事案内(平成22年6月30日)

七月行事案内

  1日(木) 午前9時  富山縣鎭靈神社(祖霊社)月次祭
        午前10時 永代祭
  4日(日) 午前5時  青空のみの市
        午前10時 永代祭
 15日(木) 午前7時  月次祭(朝粥神事)
        午前8時  月次釜
        午前9時  みおや祭
        午前10時 永代祭
 30日(金) 午前9時  明治天皇祭
                桃山御陵遥拝式
  
万灯みたままつり
 8月1日(日) 午前10時30分

    午前9時     富山市少年相撲大会
   午前10時    富山縣鎭靈神社例大祭
   午前10時30分 万灯みたままつり並びに永代講大祭
   午後7時     御神楽の夕べ
             いでたちの舞
             みたまなごめの舞
             浦安の舞
              舞姫 芝園小学校5年 杉本彩芽 さん
                 芝園小学校5年 井田あかね さん

「夏越の祓」のご案内(平成二十二年六月二十三日)

%E8%8C%85%E3%81%AE%E8%BC%AA.jpg
六月三十日夏越(なごし)の祓(はらへ)(水無月祓)を齋行するにあたり、二十三日に茅の輪(ちのわ)をつくりました。
大祓(おおはらへ)は我々日本人の伝統的な考へ方に基づくもので、常に清らかな気持ちのままで日々の生活にいそしむやう、自らの心身の穢れ、そのほか、災厄の原因となる諸々の罪・過ちを祓ひ清めることを目的としています。
古来六月、十二月の晦日に宮中で大祓が行はれてきました。中世以降、各神社で年中行事の一つとして普及し、現在では多くの神社の恒例式となつています。
六月の大祓を夏越(なごし)の祓ひと呼びます。
大祓詞(おおはらへのことば)を唱へ、人形(ひとがた・人の形に切つたた白紙)などを用ゐて、知らず知らずのうちについた半年間の罪・穢れを祓ひ、無病息災を祈るため、茅(ちがや)や藁を束ねた茅の輪(ちのわ)を神前に立てて、「水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶといふなり」などとと唱へ、茅の輪を三回くぐります。「茅の輪」くぐりは母親の胎内から生れることを象徴してをり、胎々(たいたい)くぐりとも言はれ、生れた赤児のやうに穢(けがれ)のない無垢な心の蘇りを意味する古来よりの大切な行事です。
%E5%A4%A7%E7%A5%93%E3%81%AE%E5%9B%B3.bmp
茅の輪くぐり方
①先ずくぐりましたら左へ回転します。
②次にくぐりましたら右へ回転します。
③そしてもう一度くぐりましたら再び左へ回転してご神前へ進みご参拜下さい。

三十日午後三時より齋行します。ご参拜お待ち申し上げます。

「献灯あんどん」ご奉納のお願ひ(平成二十二年六月二十一日)

resize0283.jpg
七月三十一日、八月一日の万灯みたままつりに掲げます、「献灯あんどん」のご奉納の受付を致してをります。
どなたでも申込みできますので、ご希望の方は気軽に社務所へお越し下さい。郵便払込にてご希望の方は、払込用紙をお送り致しますので、電話076-421-6957かFAX076-421-6965にて連絡先をお伝へ下さい。
「献灯あんどん」の種類は下記の通りでございます。

DSCN6863.jpgDSCN6865.jpg
献灯あんどん(大)伍阡円

DSCN6909.jpgDSCN6860.jpg
献灯あんどん(小)貮阡円       ご祭神名あんどん 壱阡円

御遺族でない方や会社名でもご奉納できます。何卒慰靈顕彰のまことをもつて「献灯あんどん」の御奉納・御奉賛をいただきますやう、お願ひ申し上げます。

六月祭典行事案内(平成二十二年五月三十日)

六月行事案内

  一日(火) 午前九時  富山縣鎭靈神社(祖霊社)月次祭
  六日(日) 午前六時  青空のみの市
        午前十時  永代祭
  九日(水) 午後七時  第十四回浦安会勉強会
 十五日(火) 午前七時  月次祭(朝粥神事)
        午前八時  月次釜
        午前九時  みおや祭
        午前十時  永代祭
 十七日(木) 午後二時半 舞鶴特年会 慰靈顕彰祭
 三十日(水) 午後三時  夏越の大祓(茅の輪神事)

夜櫻ライトアップをいたします(平成二十二年四月四日)

DSCN8339.jpg
境内の櫻(そめゐよしの)が一気に咲き初め、三部咲きになりました。
今週の週末、九日(金)、十日(土)、十一日(日)に午後九時まで夜櫻のライトアップをいたします。どうぞお誘ひ合せ頂き、お参り下さい。

四月祭典行事案内(平成二十二年三月二十九日)

四月行事案内

  一日(木) 午前九時  富山縣鎭靈神社月次祭
        午前十時  永代祭
  四日(日) 午前六時  青空のみの市
        午前十時  永代祭
  五日(月) 午前十一時 白鴎遺族会慰靈祭
  九日(金) 午後二時  崇敬会総会
        午後三時  記念講演 演題『二宮金次郎に心あらためた
                             清水次郎長』
                   講師 報徳会代表 山崎 優氏
 十五日(木) 午前七時  月次祭(朝粥神事)
        午前八時  月次釜
        午前九時  みおや祭
        午前十時  永代祭
二十四日(土) 午後四時  宵宮祭
        午後七時  富山縣護國神社合祀祭・富山縣鎭靈神社合祀祭
二十五日(日) 午前九時  富山縣鎭靈神社春季祭
        午前十時  春季例大祭
 我が日本國を護るため尊い命を捧げられた二万八千六百八十柱の英靈にこころから感謝のまことをささげませう
 どなたでも気軽におまゐり下さい
二十九日(木) 午前九時  昭和祭(植樹祭)

境内の春模様①(平成二十二年三月二十一日)

DSCN8125.jpg
三寒四温の繰り返しのこの時期、一氣に木々が色づいてきました。
二月中旬に満開を迎へたまんさくをはじめに、梅や櫻、山茱萸の花々が咲き初めました。
富山聯隊に六十本ありました白梅の木の一本が社務所前東側にあります。富山縣護國神社の御英靈が梅干として召されてゐた梅の木でございます。満開の時期は少し過ぎましたが、お昼になると馨しいかをりが境内に拡がつてをります。
また、二十年前に甲飛会の久保守人様が靖國神社よりいただいて奉納された靖國櫻が、境内のそめゐよしのの中で一番早く咲き初めました。思ひがけずこの時期に咲くなんて、とても嬉しくなりました。
DSCN8141.jpgDSCN8122.jpg
富山聯隊に植ゑてあつた白梅
DSCN8135.jpgDSCN8138.jpg
十月櫻と紅梅
DSCN8127.jpgDSCN8128.jpg
靖國櫻(そめいよしの)
DSCN8131.jpgDSCN8133.jpg
緋寒櫻
DSCN8129.jpgDSCN8130.jpg
山茱萸

三月祭典行事案内(平成二十二年三月四日)

三月行事案内

  一日(月) 午前九時 富山縣鎭靈神社(祖霊社)月次祭
        午前十時 永代祭
  七日(日) 午前六時 青空のみの市
        午前十時 永代祭
  十日(火) 陸軍記念日
 十五日(月) 午前七時 月次祭(朝粥神事)
        午前八時 月次釜
        午前九時 みおや祭
        午前十時 永代祭
二十一日(日) 午前九時 春季皇靈殿遥拜式
二十八日(日) 午前九時 第三回「廣徳塾」

二月祭典行事案内(平成二十二年一月三十日)

二月行事案内

  一日(月) 午前六時 青空のみの市
        午前九時 富山縣鎭靈神社(祖霊社)月次祭
        午前十時 永代祭
  三日(水) 午前十時 雲雀ヶ丘保育所「鬼行列」
  七日(日) 午前六時 青空のみの市
        午前十時 永代祭
        午後二時 節分祭
        鳴弦(めいげん)の儀、蟇目(ひきめ)の儀、大的略式(おおまと
        りゃくしき)、豆打ちの儀を行ひます
        蟇目の儀・大的略式は小笠原流に則つて執り行はれてをり今回で
        弟二十七回目を迎へます
        大拜殿にて富山市弓道連盟・富山県小笠原流同門会・市内高校
        弓道部にて奉納されます
         また、豆打ちの儀にて福をおわけしてくださる寅年生まれの
         年男・年女の方を募集してます
          昭和元年・昭和十三年・昭和二十五年・昭和三十七年
          昭和四十九年・昭和六十一年・平成十年
 十一日(水) 午前十時 紀元祭
 十五日(月) 午前七時 月次祭(朝粥神事)
        午前八時 月次釜
        午前九時 みおや祭
        午前十時 永代祭
 十七日(火) 午前十時 祈年祭
二十七日(土) 午後二時 田母神俊雄講演会
             誇りある日本を取り戻すために
          主 催 神道政治連盟富山県本部
          会 場 インテックタワー111
              3階スカイホール
          その他 入場は無料です どなたでも参加できます

一月祭典行事案内(平成二十二年一月九日)

平成二十二年(紀元二六七〇年)
一月行事案内
  初 詣
   一日(金) 午前零時 歳旦祭

   七日(木) 午前九時 昭和天皇祭
   十日(日) 午前六時 青空のみの市
        午前十時 永代祭
  十五日(金) 午前七時 月次祭竝に成人祭(朝粥神事)
         午前八時 月次釜(初釜)
         午前九時 みおや祭
         午前十時 永代祭

外国人参政権等日本解体法案を阻止すべく緊急研修会のご案内(平成二十一年十二月二日)

来る十二月十三日(日)午後三時三十分より、百地章・日本大学法学部教授を講師にお迎へして、外国人参政権等日本解体法案を阻止すべく緊急研修会(主催 日本会議富山)を開催します。本研修会参加ご希望の方がをられましたらどなたでも参加出来ますので富山縣護國神社までお越し下さい。尚、当日は受付にて御名前・御連絡先を御記入願ひます。
               記
外国人参政権等日本解体法案を阻止すべく緊急研修会
一、日 時 平成二十一年十二月十三日(日)午後三時三十分
一、会 場 富山縣護國神社参集殿
一、講 師 日本大学法学部 百地章教授
一、その他 参加費はございません
      どなたでもご参加下さい

ご不明な点がございましたら、富山縣護國神社(電話 四二一の六九五七)までご連絡下さい 
     

十二月祭典行事案内(平成二十一年十一月三十日)

十二月行事案内

  一日(火) 午前九時 富山縣鎭靈神社(祖霊社)月次祭
        午前十時 永代祭
       午前十一時 みたまわけ大祭
  六日(日) 午前六時 青空のみの市
        午前十時 永代祭
  十五日(火) 午前七時 月次祭(朝粥神事)
             (神符頒布始祭)
        午前八時 月次釜
        午前九時 みおや祭
        午前十時 永代祭
 二十日(日) 午前九時 第三回「廣徳塾」
二十三日(水) 午前十時 天長祭
     午後一時三十分 御井祭
             絵馬焼納祭
             すす払ひ
        午後二時 福ひめ認証式
二十五日(金) 午前九時 大正天皇祭
三十一日(木) 午後三時 大祓
        午後四時 除夜祭

平成二十二年(紀元二六七〇年)
一月一日(金) 初 詣

遺芳館の展示について(平成二十一年九月三十日)

遺芳館の展示を解説しやすく、支那事変、大東亜戰争、昭和殉難者(じゅんなんしゃ)と、御英靈の遺書がその年代毎になるべく近くになるやうに配置替へをいたしました。
そして、極東国際軍事裁判(東京裁判)により戰犯として処刑(リンチ)された御英靈を、日本では昭和殉難者と言ひますが、そのことの解説も加へて展示いたしました。どうぞ拜観いただければ幸ひです。
日本國には戰争犯罪人はゐない ←ここをクリックして下さい
また、遺芳録のページに、遺芳館を建設・遺芳録を発刊するにいたつた背景を加へました。
遺芳を萬代に傳へむ―發刊にあたりて ←ここをクリックして下さい
重ねて拜読いただきたくお願ひ申し上げます。
DSCN7683.jpg
DSCN7688.jpg
DSCN7690.jpg
DSCN7691.jpg
上田貢命の遺書と昭和殉難者の解説

九月祭典行事案内(平成二十一年八月三十日)

九月行事案内

   一日(火) 午前九時  富山縣鎭靈神社(祖霊社)月次祭
         午前十時  永代祭
   六日(日) 午前六時  青空のみの市
         午前十時  永代祭
  十五日(火) 午前七時  月次祭(朝粥神事)
         午前八時  月次釜
         午前九時  みおや祭
         午前十時  永代祭
  十七日(木) 午後一時  第二十五回 表千家献茶式(櫻菊茶会)
           家元 左海祥二宗匠奉仕

八月祭典行事案内(平成二十一年七月三十一日)

八月行事案内

万灯みたままつり 一日(土) 午前十時三十分
 午前九時    第三十二回富山市少年相撲大会
 午前十時    富山縣鎭靈神社例大祭
 午前十時三十分 万灯みたままつり並びに
            永代講大祭
 午後七時    御神楽の夕べ

  二日(日) 午前六時  青空のみの市
       午前十時  永代祭
 十五日(土) 午前七時  月次祭(朝粥神事)
       午前八時  月次釜
       午前九時  みおや祭
       午前十時  永代祭
  午前十一時四十五分  大詔奉戴記念祭
 十七日(月)午前十一時  満蒙開拓団慰霊祭
二十三(日)~二十五日(火)
      第十回 元服立山登拜
 

万灯みたままつり 「叶ひともしび」のご案内(平成二十一年七月二日)

《叶(かな)ひともしび》
 ~皆様のともしびで神秘な夜を醸します~
DSCN6712.jpg
本年の万灯みたままつりでは、「叶ひともしび」として大拜殿に新しい「みあかり」を灯して齋行いたします。
この「叶ひともしび」は、心願成就祈願祭を謹んで齋行いたし、八月一日「万灯みたままつり」、二日「青空のみの市」の二晩、大拝殿に献灯いたします。
申し込みは、大拜殿に設置してます記入所にてご記入下さい。
DSCN6689.jpgDSCN6719.jpg
1.願ひごとを祈りを込めてお書き下さい
2.氏名は任意で記入して下さい
3.記入後は、箱の中へお納め下さい
  <奉納料 壱阡円をお供へ下さい〉

皆様のともしびで境内を神秘な夜に醸したく存じます。

七月祭典行事案内(平成二十一年六月三十日)

七月行事案内

  一日(水) 午前九時  富山縣鎭靈神社(祖霊社)月次祭
        午前十時  永代祭
  五日(日) 午前六時  青空のみの市
 十五日(水) 午前七時  月次祭(朝粥神事)
        午前八時  月次釜
        午前九時  みおや祭
        午前十時  永代祭
 十九日(日) 午前十時  永代祭
 三十日(木) 午前九時  明治天皇祭
                桃山御陵遥拝式
  
万灯みたままつり
 八月一日(土) 午前十時三十分

   午前九時    富山市少年相撲大会
   午前十時    富山縣鎭靈神社例大祭
   午前十時三十分 万灯みたままつり並びに永代講大祭
   午後十九時   御神楽の夕べ
             いでたちの舞
             浦安の舞
             みたまなごめの舞

夏越の祓のご案内(平成二十一年六月二十八日)

%E8%8C%85%E3%81%AE%E8%BC%AA.jpg
六月三十日夏越(なごし)の祓(はらへ)(水無月祓)を齋行するにあたり、二十四日に茅の輪(ちのわ)をつくりました。
大祓(おおはらへ)は我々日本人の伝統的な考へ方に基づくもので、常に清らかな気持ちのままで日々の生活にいそしむやう、自らの心身の穢れ、そのほか、災厄の原因となる諸々の罪・過ちを祓ひ清めることを目的としています。
古来六月、十二月の晦日に宮中で大祓が行はれてきました。中世以降、各神社で年中行事の一つとして普及し、現在では多くの神社の恒例式となつています。
六月の大祓を夏越(なごし)の祓ひと呼びます。
大祓詞(おおはらひのことば)を唱へ、人形(ひとがた・人の形に切つたた白紙)などを用ゐて、知らず知らずのうちについた半年間の穢れを祓ひ、無病息災を祈るため、茅(ちがや)や藁を束ねた茅の輪(ちのわ)を神前に立てて、「水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶといふなり」などとと唱へ、茅の輪を三回くぐります。「茅の輪」くぐりは母親の胎内から生れることを象徴してをり、胎々(たいたい)くぐりとも言はれ、生れた赤児のやうに穢(けがれ)のない無垢な心の蘇りを意味する古来よりの大切な行事です。
%E5%A4%A7%E7%A5%93%E3%81%AE%E5%9B%B3.bmp
茅の輪くぐり方
①先ずくぐりましたら左へ回転します。
②次にくぐりましたら右へ回転します。
③そしてもう一度くぐりましたら再び左へ回転してご神前へ進みご参拜下さい。

三十日午後三時より齋行します。ご参拜お待ち申し上げます。

六月祭典行事案内(平成二十一年五月三十一日)

六月行事案内

  一日(月) 午前九時  富山縣鎭靈神社(祖霊社)月次祭
  七日(日) 午前六時  青空のみの市
        午前十時  永代祭
  十五日(月)午前七時  月次祭(朝粥神事)
        午前八時  月次釜
        午前九時  みおや祭
        午前十時  永代祭
  十七日(水)午後二時半 舞鶴特年会 慰靈顕彰祭
        午後七時  浦安会「第二回勉強会」
  三十日(火) 午後三時  夏越の大祓(茅の輪神事)

五月祭典行事案内(平成二十一年四月二十九日)

五月行事案内

  一日(金) 午前九時  富山縣鎭靈神社月次祭
        午前十時  永代祭
  三日(日) 午前六時  青空のみの市
        午前十時  永代祭
  八日(金) 午後二時  崇敬会総会
        午後三時  記念講演 演題『日本の教育について』
                   講師 参議院議員 山谷えり子氏
 十五日(金) 午前七時  月次祭(朝粥神事)
        午前八時  月次釜
        午前九時  みおや祭
        午前十時  永代祭
 十七日(日)        北日本茶会
二十七日(火)        海軍記念日
        午後一時  甲飛会靈霊顕彰祭
        午後二時  雄飛会靈霊顕彰祭

境内 春の花々③(平成二十一年四月十五日)

夜間参拜では、多数のご参拝を賜りましてありがたうございました。
枝垂れ桜もあつといふ間に満開になりました。%E3%81%97%E3%81%A0%E3%82%8C%E5%A4%A7.jpg
%E3%81%97%E3%81%A0%E3%82%8C%EF%BC%91.jpg%E3%81%97%E3%81%A0%E3%82%8C%EF%BC%92.jpg
昨日と今日の雨によりたくさん散つてしまいましたが、新しい若葉が艶やかに力を帯びてまゐりました。
%E8%8B%A5%E8%91%89%E6%A2%85.jpg%E8%8B%A5%E8%91%89%E6%A1%9C.jpg%E8%8B%A5%E8%91%89%E3%81%97%E3%81%A0%E3%82%8C.jpg
 
 
枝垂れ桜にも若葉が顔を出し始めました。

夜間参拜・夜間照明(ライトアップ)を行ひます(平成二十一年四月九日)

DSCN6215.jpg
本日四月九日(木)、夜桜ライトアップの試験点灯を行ひました。
いよいよ明日十日(金)から十二日(日)までの三日間、夜間参拜並びに夜間照明を実施いたします。
午後八時三十分まで拜殿の扉を開けてお待ちいたしてます。若桜花となりて散華された御英靈を偲び、夜桜を愛でていただければ幸ひです。
DSCN6204.jpgDSCN6214.jpg
昼間もたくさんの方が参拜されてます
sidare2.jpgsidare.jpg

境内 春の花々② 夜桜のライトアップを行ひます(平成二十一年四月六日)

%E6%9F%93%E4%BA%95%E5%A4%A7.jpg
境内の桜(染井吉野)もほぼ満開になつてまゐりました。
今週末、十日(金)、十一日(土)、十二日(日)は、夜桜ライトアップを行ひます。
時間は、夜八時三十分までです。どうぞお誘ひ合はせいただき、境内の花々を愛でていただきたくご案内申し上げます。
尚、境内では、歩行禁煙・飲食禁止となつてをります。御協力下さいますやうお願ひ申し上げます。
%E3%81%9D%E3%82%81%E3%81%84%E2%91%A0.jpg%E5%A2%83%E5%86%85.jpg%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E2%91%A1.jpg%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E2%91%A0.jpg
大島桜(満開です)
%E3%81%97%E3%81%A0%E3%82%8C.jpg
 
 
しだれ桜はやうやくつぼみが膨らんでまゐりました

四月祭典行事案内(平成二十一年三月三十一日)

四月行事案内

  一日(水) 午前九時  富山縣鎭靈神社月次祭
        午前十時  永代祭
  五日(日) 午前六時  青空のみの市
        午前十時  永代祭
        午前十一時 白鴎遺族会慰靈祭
 十五日(水) 午前七時  月次祭(朝粥神事)
        午前八時  月次釜
        午前九時  みおや祭
        午前十時  永代祭
二十四日(金) 午後四時  宵宮祭
二十五日(土) 午前九時  富山縣鎭靈神社春季祭
        午前十時  春季例大祭
         祭典中『浦安の舞』が舞はれます
          奉仕者 富山県立いずみ高等学校一年生
             山田眞理恵さん、吉岡春香さんのお二人です
我が日本國を護るため尊い命を捧げられた二万八千六百七十九柱の英靈にこころから感謝のまことをささげませう
どなたでも気軽におまゐり下さい
二十九日(水) 午前九時  昭和祭(植樹祭)

境内 春の花々(平成二十一年三月二十四日)

%E7%B4%85%E6%A2%85.jpg%E5%9C%9F%E4%BD%90%E6%B0%B4%E6%9C%A8.jpg紅梅(こうばい)満開です       土佐水木(とさみずき)
%EF%BD%BB%EF%BE%9D%EF%BD%BC%EF%BD%AD%EF%BE%95%E5%85%A8%E4%BD%93.jpg%EF%BD%BB%EF%BE%9D%EF%BD%BC%EF%BD%AD%EF%BE%95%E6%8B%A1%E5%A4%A7.jpg山茱萸(さんしゅゆ)
%E7%B7%8B%E5%AF%92%E6%A1%9C.jpg%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A5%E3%81%A8%E7%B7%8B%E5%AF%92%E6%A1%9C.jpg寒緋桜(かんぴざくら)        寒緋桜と山茱萸
%E3%83%8F%E3%83%81%E3%82%B9%E3%82%AB%E6%A1%9C.jpg%E6%A1%9C%E3%81%A4%E3%81%BC%E3%81%BF.jpg蜂須賀桜(はちすかさくら)     染井吉野(そめいよしの)もうすぐ咲きます

三月祭典行事案内(平成二十一年二月二十七日)

  一日(日) 午前六時 青空のみの市
        午前九時 富山縣鎭靈神社(祖霊社)月次祭
        午前十時 永代祭
  十日(火) 陸軍記念日
 十五日(日) 午前七時 月次祭(朝粥神事)
        午前八時 月次釜
        午前九時 みおや祭
        午前十時 永代祭
 二十日(金) 午前九時 春季皇靈殿遥拜式

天皇陛下御即位二十年奉祝富山縣民大会のご案内

行事案内
 天皇陛下御即位二十年奉祝富山縣民大会
  日 時  一月三十一日(土)午後一時三十分
  会 場  富山国際会議場二階多目的会議室
  入 場  どなたでも参加できます
 引続き午後二時二十分より  
  記念講演
  演題 「弓なして明(あか)る」日本
         ―平成の大御代に生きる―

        岬みな 海照らさむと 点(とも)るとき
               弓なして明る この国ならむ
              皇后陛下御歌「海」 昭和五十二年

  講師 筑波大学名誉教授 竹本 忠雄 氏%E7%AB%B9%E6%9C%AC%E5%BF%A0%E9%9B%84.jpg

二月祭典行事案内(平成二十一年一月二十九日)

二月行事案内

  一日(日) 午前六時 青空のみの市
        午前九時 富山縣鎭靈神社(祖霊社)月次祭
        午前十時 永代祭
        午後二時 節分祭
        鳴弦(めいげん)の儀、蟇目(ひきめ)の儀、大的略式(おおまと
        りゃくしき)、豆打ちの儀を行ひます
        蟇目の儀・大的略式は小笠原流に則つて執り行はれてをり今回で
        弟二十六回目を迎へます
        大拜殿にて富山市弓道連盟・富山県小笠原流同門会・富山第一高校
        弓道部の総勢三十六名にて奉納されます
 十一日(水) 午前十時 紀元祭
 十五日(日) 午前七時 月次祭(朝粥神事)
        午前八時 月次釜
        午前九時 みおや祭
        午前十時 永代祭
 十七日(火) 午前十時 祈年祭

一月祭典行事案内(平成二十年十二月三十日)

平成二十一年(紀元二六六九年)
一月行事案内
  初 詣
   一日(木) 午前零時 歳旦祭

   七日(水) 午前九時 昭和天皇祭
  十一日(日) 午前六時 青空のみの市
  十五日(木) 午前七時 月次祭竝に成人祭(朝粥神事)
         午前八時 月次釜(初釜)
         午前九時 みおや祭
         午前十時 永代祭
  十八日(日) 午前十時 永代祭


行事案内
 天皇陛下御即位二十年奉祝富山県民大会
  日 時  一月三十一日(土)午後一時三十分
  会 場  富山国際会議場二階多目的会議室
  入 場  どなたでも参加できます
 引続き午後二時二十分より  
  記念講演
  演題 「弓なして明(あか)る」日本
         ―平成の大御代に生きる―

        岬みな 海照らさむと 点(とも)るとき
               弓なして明る この国ならむ
              皇后陛下御歌「海」 昭和五十二年

  講師 筑波大学名誉教授 竹本 忠雄 氏

十一月祭典行事案内(平成二十年十一月二日)

十一月行事案内

  一日(土) 午前九時 富山縣鎭靈神社(祖霊社)月次祭
        午前十時 永代祭
  二日(日) 午前六時 青空のみの市
  十五日(土) 午前七時 月次祭(朝粥神事)
        午前八時 月次釜
        午前九時 みおや祭
        午前十時 永代祭
        七五三詣
 十六日(日) 午前十時 永代祭
二十三日(日) 午前八時半 新嘗祭

 

十月祭典行事案内(平成二十年十月三日)

十月行事案内

  一日(水) 午前九時 富山縣鎭靈神社(祖霊社)月次祭
        午前十時 永代祭 

 五日(日) 午前十時 秋季例大祭
  四日 午後四時 宵宮祭
  五日 午前九時 富山縣鎭靈神社秋季祭 
     午前十時
 秋季例大祭
       『みたま慰めの舞』
      『詩吟剣舞』の奉納があります
     午後四時 成就祭
  
  十二日(日) 午前六時  青空のみの市
        午前十時  永代祭
  十五日(金) 午前七時  月次祭(朝粥神事)
        午前八時  月次釜
        午前九時  みおや祭
        午前十時  永代祭
 

九月祭典行事案内(平成二十年九月八日)

九月行事案内

   一日(日) 午前九時  富山縣鎭靈神社(祖霊社)月次祭
         午前十時  永代祭
   七日(日) 午前六時  青空のみの市
         午前十時  永代祭
  十五日(日) 午前七時  月次祭(朝粥神事)
         午前八時  月次釜
         午前九時  みおや祭
         午前十時  永代祭
  十七日(水) 午後一時  第二十四回 表千家献茶式(櫻菊茶会)
           家元 千宗左宗匠奉仕

八月祭典行事案内(平成二十年七月三十一日)

八月行事案内

万灯みたままつり 一日(金) 午前十時三十分
  午前九時    富山市少年相撲大会
 午前十時    富山縣鎭靈神社例大祭
 午前十時三十分 万灯みたままつり並びに
            永代講大祭
 午後七時    御神楽の夕べ

  十日(日) 午前六時  青空のみの市
       午前十時  永代祭
 十五日(金) 午前七時  月次祭(朝粥神事)
       午前八時  月次釜
       午前九時  みおや祭
       午前十時  永代祭
  午前十一時四十五分  大詔奉戴記念祭
 十七日(日)午前十一時  満蒙開拓団慰霊祭
二十四(日)~二十六日(火)
      第九回 元服立山登拜
 

七月祭典行事案内(平成二十年七月四日)

七月行事案内

  一日(火) 午前九時  富山縣鎭靈神社(祖霊社)月次祭
        午前十時  永代祭
  六日(日) 午前十時  永代祭
 十五日(日) 午前七時  月次祭(朝粥神事)
        午前八時  月次釜
        午前九時  みおや祭
        午前十時  永代祭
  
万灯みたままつり
 八月一日(金) 午前十時三十分

   午前九時    富山市少年相撲大会
   午前十時    富山縣鎭靈神社例大祭
   午前十時三十分 万灯みたままつり並びに永代講大祭
   午後十九時   御神楽の夕べ

六月祭典行事案内(平成二十年六月一日)

六月行事案内

  一日(日) 午前六時  青空のみの市
        午前九時  富山縣鎭靈神社(祖霊社)月次祭
        午前十時  永代祭
  十五日(日)午前七時  月次祭(朝粥神事)
        午前八時  月次釜
        午前九時  みおや祭
        午前十時  永代祭
  十七日(火)午後二時半 舞鶴特年会 慰靈顕彰祭
  三十日(月) 午後三時  夏越の大祓


創建百周年記念事業のご案内(平成二十年五月二日)

%E5%89%B5%E5%BB%BA%E7%99%BE%E5%91%A8%E5%B9%B4%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E7%9C%8B%E6%9D%BF%EF%BC%91.JPG
%E5%89%B5%E5%BB%BA%E7%99%BE%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E7%9C%8B%E6%9D%BF.JPG

 
来る平成二十五年、富山縣護國神社では、御創建されましてから百年目を迎へます。
そこで、御創建百周年記念事業に向けて、第一鳥居横に看板を設置しました。

創建百周年記念大祭齋行
平成二十五年
十月五日(土)秋季例大祭
十月六日(日)百周年記念大祭

事業内容は、記念誌の発刊・境内整備等これから計画してまゐります。

五月祭典行事案内(平成二十年五月一日)

五月行事案内

  一日(木) 午前九時  富山縣鎭靈神社月次祭
        午前十時  永代祭
  四日(日) 午前六時  青空のみの市
        午前十時  永代祭
  十五日(木)午前七時  月次祭(朝粥神事)
        午前八時  月次釜
        午前九時  みおや祭
        午前十時  永代祭
二十七日(火) 海軍記念日
        午前十時半  雄飛会靈霊顕彰祭
        午後一時   甲飛会靈霊顕彰祭
        午後二時半  海交会靈霊顕彰祭

春季例大祭のご案内(平成二十年四月二十一日)


春季例大祭 四月二十五日午前十時齋行


祖靈社(みおやのやしろ)(富山縣鎭靈神社)
 春季祭  午前九時齋行


春季例大祭奉納演舞
 詩吟剣舞(富山県詩吟剣舞連盟)
 民謡「こきりこ節」(大沢野町芸能奉仕会)


催し
 午後一時より大沢野町芸能奉仕会の皆様によりま
 す奉納舞があります。
 「麦や節」「越中おわら」など7つの演目です。


どなたでもご参列いただけます。

記念講演会・櫻とおわらの夕べ 4月13日のご案内(平成二十年四月八日)


崇敬会設立三十周年記念式典竝に記念講演会 
  演題『戦後日本人の忘れ物』
  講師 金 美齢 氏
 午後3時 富山県民会館304号室

崇敬会主催 第二回 櫻とおわらの夕べ
 午後6時30分 富山縣護國神社境内

どちらも崇敬会以外の方も入場無料にて参加できます。
どうぞお誘ひ合はせの上、ご参加下さいませ。
但し、県民会館304号室は、250名を超えた場合立席となりますので御了承下さい。

富山縣護國神社
富山県富山市磯部町1-1 TEL:076-421-6957 FAX:076-421-6965

copylight © 2007 toyama-gokokujinjya all light reserved.