平成二十二年
平成22年 12月 11日
初詣に向けて(平成22年12月11日)
平成22年 12月 3日
殉職自衛官慰靈祭祭事奉告(平成22年12月3日)
平成22年 11月 30日
十二月祭典行事案内(平成22年11月30日)
平成22年 11月 11日
第十五回どんぐり祭報告(平成22年11月11日)
平成22年 11月 7日
教育勅語百二十年記念祭のご報告(平成22年11月7日)
平成22年 10月 30日
十一月祭典行事案内(平成22年10月30日)
平成22年 10月 9日
秋季例大祭のご報告(平成22年10月13日)
平成22年 10月 8日
十四歳の挑戦(平成22年10月9日)
平成22年 9月 30日
十月祭典行事案内(平成22年9月30日)
平成22年 9月 23日
巴御前縁の松の苗木が奉納されました(平成22年9月24日)
第二十六回表千家献茶式のご報告(平成22年9月23日)
平成22年 9月 8日
第十一回元服立山登拜のご報告(平成22年9月8日)
平成22年 8月 30日
九月祭典行事案内(平成22年8月30日)
平成22年 8月 27日
第三回 表参道ピース祭りのご案内(平成22年8月27日)
平成22年 8月 12日
特別あんどんの奉納ありがたうございました(平成22年8月12日)
第33回富山市少年相撲大会結果報告(平成22年8月12日)
平成22年 8月 11日
平成22年万灯みたままつり祭事報告(平成22年8月11日)
平成22年 8月 8日
第四回「廣徳塾」を開催しました(平成22年8月8日)
平成22年 8月 3日
八月祭典行事案内(平成22年8月3日)
平成22年 7月 23日
浦安の舞を練習してます(平成22年7月23日)
平成22年 6月 30日
七月祭典行事案内(平成22年6月30日)
平成22年 6月 23日
月次釜が第百五十回を迎へました(平成二十二年六月二十三日)
平成22年 6月 22日
「夏越の祓」のご案内(平成二十二年六月二十三日)
平成22年 6月 21日
「献灯あんどん」ご奉納のお願ひ(平成二十二年六月二十一日)
平成22年 6月 13日
満五年を迎へる『軍人靈碑』の修復(平成二十二年六月十三日)
平成22年 6月 3日
屋外御手洗ひを改修致しました(平成二十二年六月三日)
平成22年 5月 30日
六月祭典行事案内(平成二十二年五月三十日)
平成22年 5月 14日
萩焼の瓶子(へいし)が奉納されました(平成二十二年五月十四日)
平成22年 5月 3日
春季例大祭 祭事報告(平成二十二年五月四日)
平成22年 5月 2日
合祀祭が三年ぶりに齋行されました(平成二十二年五月四日)
皇風煎茶禮式献茶式のご報告(平成二十二年五月三日)
平成22年 4月 30日
櫻夜間照明報告(平成二十二年四月三十日)
崇敬会総会報告(平成二十二年四月三十日)
日本会議キャラバン隊が来縣されました(平成二十二年四月三十日)
五月祭典行事案内(平成二十二年四月三十日)
平成22年 4月 4日
夜櫻ライトアップをいたします(平成二十二年四月四日)
平成22年 3月 29日
第三回廣徳塾の報告(平成二十二年三月二十九日)
四月祭典行事案内(平成二十二年三月二十九日)
平成22年 3月 21日
境内の春模様①(平成二十二年三月二十一日)
平成22年 3月 12日
浦安会勉強会の報告(平成二十二年三月十二日)
平成22年 3月 4日
三月祭典行事案内(平成二十二年三月四日)
平成22年 2月 26日
坂本注連縄奉賛会より大注連縄が奉納されました(平成二十二年二月二十六日)
平成22年 2月 25日
紀元祭 祭事報告(平成二十二年二月二十五日)
平成22年 2月 10日
節分祭が斎行されました(平成二十二年二月十日)
平成22年 1月 30日
二月祭典行事案内(平成二十二年一月三十日)
平成22年 1月 22日
新年おめでたうございます(平成二十二年一月二十二日)
平成22年 1月 18日
浦安会「神宮参拜旅行」報告(平成二十二年一月十八日)
平成22年 1月 9日
一月祭典行事案内(平成二十二年一月九日)